【告知】10月22日(土)に大月市で事業仕分けを開催

★「大月市事業仕分け」の特徴★

大月市での事業仕分けは今年で2年目。無作為で抽出された市民が、2チームに分かれそれぞれ5事業について評価を行います。

 

【日時】

2022年10月22日(土) 9時30分~16時45分(予定)

【会場】

大月市立大月短期大学(岩殿ホール・講義室) 大月市御太刀1丁目16番2号

 

【概要】

 

Aチーム (会場 L202号室)

事業

①ふるさと納税推進事業
②敬老祝い金支給事業
③駐車場運営事業
④岩殿山ふれあいの館運営事業
⑤大月市英語検定料助成金交付事業

 

構成

・コーディネーター
秋元 真彦(鴨川市役所 財政課 職員)
・仕分け人
小瀬村寿美子(公益財団法人厚木市 文化振興財団 常務理事)
立花 健太(伊勢市役所 商工労政課 職員)
小林 利典(大阪中小企業投資育成株式会社代表取締役社長/ 前・駐オマーン特命全権大使)
柏崎 亮太(柏崎企画 代表)

 

Bチーム (会場 L203号室)

事業

①消毒機貸出事業
②広報「おおつき」発刊事業
③子育て支援手当支給事業
④成人式事業
⑤市営住宅維持管理事業
 

 構成
・コーディネーター
伊藤 伸(構想日本 総括ディレクター)
・仕分け人
山根 晃(足立区政策経営部 区政情報課長)
尾中 健人(構想日本 プロジェクトマネージャー)
伊賀 恵(弁護士)
松原 康太(構想日本 特別研究員)

 

【傍聴】
事前申込不要
※会場受付で氏名等をご記入ください。
※定員40名程度(各会場20名程度)を予定していますが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、傍聴人数を制限させていただくことがあります。→https://shinsei.pref.toyama.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=0eJCOO2h、

 

【主催】

大月市

【協力】

構想日本

【お問合せ】

構想日本 石渡/和泉  TEL:03-5275-5607 MAIL:shiwake@kosonippon.org