【告知】3月18日(土)に群馬県太田市で「自分ごと化会議2022」を開催(第4回)

★太田市「自分ごと化会議2022」の特徴★
今回で6回目となる太田市の自分ごと化会議。「防災」をテーマに、4回シリーズの会議の4回目が開催されます。外国人居住者が多い太田市でその声を市政運営に反映するため、初の試みとして、無作為で抽出した市民に加え国外出身の市民2名が参加します。
【日時】
第1回:11月19日(土)13時00分~16時00分(終了)
第2回:12月11日(日)13時00分~16時00分(終了)
第3回: 1月21日(土)13時00分~16時00分(終了)
第4回: 3月18日(土)13時00分~16時00分(予定)
【会場】
太田市役所 本庁舎3階大会議室(群馬県太田市浜町2番35号)
※会場に関するお問い合わせ 太田市役所企画政策課(電話:0276-47-1892)
【議論の仕方と参加者】
議論の進行役をコーディネーターが務め、テーマついて全4回議論する。
【会議参加者】
●コーディネーター
高澤 良英 氏 (千葉県市原市 企画部長)
●無作為に選ばれた600人の中から応募のあった11名の市民
●国外出身の市民2名
●昨年度の太田市自分ごと化会議委員4名
●太田市職員
【傍聴】
どなたでも傍聴できます(無料、事前登録不要、途中入退室可)
※新型コロナウイルス感染症予防のため、検温やマスク着用等にご協力ください。
【主催】
太田市
【協力】
一般社団法人構想日本
【お問い合わせ】
一般社団法人構想日本 石渡/田部井 TEL:03-5275-5607 MAIL: shiwake@kosonippon.org
詳細は、太田市HPをご覧ください。
https://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/0020-001kikaku-kikaku/2017-0710-jk.html