【告知】2月25日(土)に群馬県富岡市で円卓会議を開催(最終回)

富岡市円卓会議の特徴

11地区の公民館で無作為で抽出された市民が地域の課題について議論する円卓会議(自分ごと化会議)を開催。11地区のうち2つの地区(一ノ宮地区・富岡地区)で構想日本が会議をサポート。5回シリーズの会議の最終回が開催されます。

【日時】いずれも、一ノ宮地区:9:30~12:00 富岡地区:13:30~16:30

第1回 10月29日(土) 終了

第2回 11月29日(土) 終了

第3回 12月10日(土) 終了

第4回 1月28日(土)      終了

第5回 2月25日(土)

 

≪一ノ宮地区≫
【場所】富岡市社会教育館
【テーマ】地域運営や地域活動等における役員のなり手不足
【無作為抽出した人数・応募のあった人数】713人・12人(応募率1.7%)

【コーディネーター】田中 俊(構想日本プロジェクトマネージャー)

 

≪富岡地区≫
【場所】富岡公民館 大会議室
【テーマ】災害への備え
【無作為抽出した人数・応募のあった人数】282人・7人(応募率2.5%)

【コーディネーター】石渡 秀朗(構想日本特別研究員)

 

【主催】

富岡市

市のHPからもご覧いただけますhttps://www.city.tomioka.lg.jp/www/contents/1664417473548/index.html

【協力】

構想日本

【お問合せ】

構想日本 石渡/和泉  TEL:03-5275-5607 MAIL:shiwake@kosonippon.org