【告知】8月19日(土)20日(日)に広島県三原市で事業レビューを開催します!

★「三原市事業レビュー」の特徴★
特徴1.三原市では、2014年度から事業レビューを実施。今年度で8度目の開催となります。
特徴2.コストの削減や事業の実施体制・方法の見直しを目的に、全6つの事業を見直します。今年度からは事業レビューのうち、市民になじみ深い事業に関して、市民の方からより意見を聞くこと、市民の方に事業を「自分ごと化」してもらうことを目的として、グループワーク(ワールドカフェ方式、グループディスカッション方式)を取り入れます。
特徴3.無作為に選ばれた1,700人から応募を希望した41人とこれまでのレビュー経験者(OBOG)の中から希望者を募り、計56人が市民判定者として参加します。
【日時】
2023年8月19日(土)9:00~15:30(予定)
2023年8月20日(日)9:00~15:30(予定)
【会場】
三原市役所本庁舎7階第1~3委員会室
※会場に関する問い合わせ
三原市 経営企画部 経営企画課行政経営係(電話:0848-67-6280)
【傍聴】
会場には傍聴席を用意しますので、会場での傍聴を希望される方は直接会場へお越しください。
※傍聴スペースには限りがあります。定員:10名(申し込み不要)
事業レビュー当日の様子は、インターネット(Youtube)で中継予定です。
【対象事業】
<1日目>
①市民提案型協働事業(地域企画課)
②クラウドファンディング活用促進事業(地域企画課)
③自主防災組織設立・育成事業(危機管理課)
<2日目>
④敬老優待乗車証交付事業(高齢者福祉課)
⑤体力向上支援事業(学校教育課)
⑥行政手続デジタル化事業(デジタル化戦略課)
【構想日本チームの構成】※50音順
<1日目>
・コーディネーター:熊井成和(一般社団法人構想日本 特別研究員)
・評価者:柏崎 亮太(一般社団法人構想日本 特別研究員)
・評価者:栗本 拓幸(株式会社Liquitous 代表取締役CEO)
・評価者:松本 小牧(豊明市役所市民生活部 共生社会課長)
・評価者:山口 秀樹(鳥取県琴浦町前副町長)
<2日目>
・コーディネーター:熊井成和(一般社団法人構想日本 特別研究員)
・評価者:安藤 真(元資生堂プロジェクトマネージャー)
・評価者:柏崎 亮太(一般社団法人構想日本 特別研究員)
・評価者:鈴木 健治(鳥取県琴浦町 総務課 財務監理室 室長)
・評価者:内田 文子(合同会社カタコトデザイン 代表社員 )
【主催】三原市
【協力】一般社団法人構想日本
【お問合せ】一般社団法人構想日本
TEL:03-5275-5607
MAIL:shiwake@kosonippon.org
TEL:03-5275-5607
MAIL:shiwake@kosonippon.org
詳細は、三原市公式HP「令和5年度三原市事業レビューを開催します!」をご覧ください。https://www.city.mihara.hiroshima.jp/soshiki/6/156829.html