【告知】11月26日(金)に岡山県新庄村で村づくり自分ごと化会議を開催(第4回)

★村づくり自分ごと化会議の特徴★

1.議会自体が主催する自分ごと化会議は、新庄村が全国初、2度目の開催。今回は「介護・高齢者福祉」がテーマ。(前回は「老朽化した村役場庁舎」をテーマに開催)

2.無作為に選ばれ、会議に参加する村民(※)のうち女性が57%、40代以下が50%と女性と若者の割合が高い。「介護・高齢者福祉」について幅広い世代で意見交換を行う。

3.「介護・高齢者福祉」担当課の取組みについて事前ヒアリングを行い、村の現状や課題、他自治体と比較した特徴などを整理した。その結果は、会議を進めていくにあたり、参考資料として活用する。

※村づくり自分ごと化会議の参加者:無作為に選ばれた138人の中から応募のあった14名の村民が参加。

 

【日時】

第1回:2月27日(土)13時30分~16時30分

第2回:7月9日(金)18時30分~21時

第3回:10月1日(金)18時30分~21時

第4回:11月26日(金)18時30分~21時

 

【会場】

新庄村ふれあいセンター大会議室(岡山県真庭郡真庭郡新庄村1998-1)
※会場に関するお問い合わせ 新庄村役場総務企画課(電話:0867-56-2627)

 

【コーディネーター】

石井  聡 氏 (逗子市市民協働部次長)

 

【ナビゲーター(論点提示役)】

〈第2回〉

加藤 忠相 氏(株式会社あおいけあ代表取締役)

 

【傍聴】

新型コロナウイルス感染拡大防止の対策として、会場での傍聴は、新庄村在住の方のみとさせていただきます。

 

【主催】

新庄村議会

 

【協力】

構想日本

 

【お問合せ】

構想日本 永由/浮城  TEL:03-5275-5607 MAIL: shiwake@kosonippon.org