【告知】11月8日(日)に徳島県阿南市で阿南版事業仕分けを開催

★「阿南版事業仕分け」の特徴★

1.阿南版事業仕分けの目的は、市民の市政運営に対する関心を高めること。構想日本は対話のためのコーディネートを担う。

 

2.今年が初めての開催。また、徳島県内でも初の開催。5つの事業(婚活応援事業やテレワーク推進事業など)を対象に仕分けを行う。

 

3.無作為に選ばれた700人の市民のうち、応募した42名(応募率6%)が市民判定人として参加する。

 

【日時】

2020年11月8日(日) 9:30〜16:30

 

【会場】

阿南ひまわり会館2階 ふれあいホール

(徳島県阿南市富岡町北通33−1)

※会場に関するお問い合わせ 阿南市企画部企画政策課(電話:0884-22-3429)

 

【コーディネーター】

 

伊藤 伸(構想日本総括ディレクター、内閣府政策参与)

 

【仕分け人】

 

伊賀 恵(三重弁護士会所属 弁護士)

道官 丈晴(香川県三木町 こども課 副主幹)

村井 宗明(元文部科学大臣政務官、LINE株式会社行政リノベーションチームマネージャー)

安冨 圭司(徳島県佐那河内村 産業環境課 課長補佐)

 

【対象事業】

 

①婚活応援事業

②テレワーク推進事業

➂長寿者福祉金等支給事業

④阿南市活竹祭開催補助事業

⑤科学センター学習事業

 

【傍聴】

どなたでも傍聴できます(無料、事前登録不要、途中入退室可)

※新型コロナウイルス感染症予防について、十分な対策を講じて実施します。当日の検温、マスク着用に御協力ください。また、当日の傍聴については、3密回避のため別室でのモニター傍聴となりますので、あらかじめご了承ください。

 

【主催】

阿南市

 

【協力】

構想日本

 

【お問合せ】

構想日本 伊藤/川岸  TEL:03-5275-5607 MAIL:shiwake@kosonippon.org

 

詳細は、阿南市HPをご覧ください。

https://www.city.anan.tokushima.jp/docs/2020102700026/