【告知】10月9日(土)、10日(日)に市原市で事務事業の市民点検を開催

★市原市「市民点検」の特徴★

1.市原市の市民点検の目的は、市民と職員の「対話」によって多くの気づきを作り、事業の見直しに結びつけること。構想日本は対話のためのコーディネートを担う。

2.今年が4年目。無作為に選ばれた市民が点検員として、議論から判定まで、一貫して参加する。これは全国唯一。

3.無作為に選ばれた1,600人のうち、応募した20名と、過去の市民点検に点検員として参加した「OB・OG」32名の計52名が点検員として参加する。

 

【日時】

2020年10月9日(土)、10日(日) 両日とも9:00〜16:30

 

【会場】

市原市役所議会棟第1、4委員会室

(千葉県市原市国分寺台中央1丁目1番地1)

※会場に関するお問い合わせ 市原市総務部総務課 行政改革推進室(電話:0436-23-9822)

 

【コーディネーター】

1班:熊井成和(構想日本特別研究員、元千葉県鴨川市政策参与)

2班:石渡 秀朗(構想日本特別研究員)

 

【ナビゲーター】

1班:中村 卓(構想日本特別研究員)

2班:山根 晃(足立区 政策経営部 広報室 区政資料担当課長)

 

【対象事業】

8事業×2日間で合計18事業

※オンライン(ZOOM)で点検をします。

 

【傍聴】新型コロナウイルス感染症の影響から、会場での傍聴はできません。

 

【主催】

市原市

 

【協力】

構想日本

 

【お問合せ】

構想日本 永由/浮城  TEL:03-5275-5607 MAIL:shiwake@kosonippon.org