- 参加・支援の4つの方法
構想日本は非営利独立の政策シンクタンクで、政策を「提言」するだけでなく「実現」するために活動しています。政策を作り世の中を動かすためには、想いを共有していただける方々のご支援ご協力が不可欠です。政治がこのままではいけないと思う人、日本をもっと素敵な国にしたいと思っている人・・・是非、構想日本の活動にご参加、ご支援ください。参加や支援の方法は以下の通りいくつかあります。
構想日本の運営資金は、主に会員の皆様からの会費で賄われています。
是非、会員になって、構想日本を資金面からサポートしてください。会員の特典は以下のとおりです。

WEBで申し込む(個人会員は入会金が無料になります!)
WEBでのお申込みは、クレジット決済専用となります。
個人会員については入会金免除でお得です。是非ご利用ください。
クレジットカード決済終了後、会員番号を郵送いたします。
※翌年以降の年会費のお支払いは、申込時にご登録いただくクレジットカードからの自動引落しになります。
郵送・FAXで申し込む
本ページ下部のリンクより申込用紙(PDF)をダウンロードしてください。
必要事項をご記入の上郵送またはFAXし、指定の銀行またはゆうちょ口座に 年会費をお振込ください。入金確認後、会員番号を郵送いたします。
※翌年以降の年会費のお支払いは、構想日本からの通知をご確認の上指定の銀行 またはゆうちょ銀行にお振込いただきます。
会員種別 | 入会金 | 年額会費(1口当たり) | 特典区分 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
J.I.ニュース受け取り(郵送) | J.I.フォーラムへの無料参加 | 会員懇談会への参加*(1) | アドバイザリー会議への参加*(2) | 個別協力*(3) | |||
法人会員A | 30万円 | 300万円 | ● | ●(従業員可) | ● | ● | ● |
法人会員B | 30万円 | 50万円 | ● | ●(従業員可) | ● | ● | ● |
法人会員C | 5万円 | 10万円 | ● | ●(従業員可) | ● | ||
個人会員 | 2千円(WEB申請は免除) | 1万円 | ● | ● | ● | ||
学生会員 | 2千円(WEB申請は免除) | 2千円 | ● | ● | ● |
※1)定期的に開催する会員の懇談会への参加
※2)構想日本のアドバイザリー会議構成員と識者等を囲んでの昼食会
※3)個別相談への対応
年会費1口10,000円(1~10口)、入会金2,000円 (WEBからお申し込みいただく場合は入会金免除)
【個人会員の特典】
- 定期的に発行するメルマガの受信
- 定期的に発行するJ.I. ニュースの受取(郵送)
- 定期的に開催する「J.I.フォーラム」への無料参加(非会員2,000円)
- 定期的に開催する会員の懇談会への参加
年会費2,000円 入会金なし
【学生会員の特典】
- 定期的に発行するメルマガの受信
- 定期的に発行するJ.I. ニュースの受取(郵送)
- 定期的に開催する「J.I.フォーラム」への無料参加(非会員500円)
- 定期的に開催する会員の懇談会への参加
法人会員A 年会費1口300万円、入会金30万円
法人会員B 年会費1口 50万円、入会金30万円
法人会員C 年会費1口 10万円、入会金5万円
【法人会員の特典】
- 定期的に発行するメルマガの受信
- 定期的に発行するJ.I. ニュースの受取(郵送)
- 定期的に開催する「J.I.フォーラム」への従業員の無料参加(非会員2,000円)
- 定期的に開催する会員の懇談会への従業員の参加
入会にあたりより詳しい資料をご覧になりたい方はこちらよりお申込ください。
資料請求お申し込み
いただいた寄付金は、構想日本の各種活動の運営に使用させていただきます。
構想日本へ直接ご寄付いただく
直接ご寄付いただく場合は、下記までお問い合わせください。
構想日本事務局 03-5275-5607
「公益財団法人信頼資本財団」を通してご寄付いただく
(公財)信頼資本財団は、公益的な活動を行っている団体への寄付をいわば代行して受け付けている財団です(この財団では、このしくみを「共感助成」と名付けています。共感助成の詳細はこちら)。
ここを通して寄付をしていただくと、寄付をした方が所得控除あるいは税額控除を受けられます。 そして、手数料として寄付額の10%を引いた残りの額が構想日本に振り込まれます。
信頼財団を通して寄付をする
政治や政策に関心があり、時間や体力を使ってなら支援できるという学生や若い皆さん、是非お手伝いください。各種会合への同行及び議事録作成などに時間をいただける方を募集しています。普通ではなかなか機会がないと思われる議員会館や政党本部への同行が主です。詳細、お問い合わせはこちらまでご連絡ください。
メール info@kosonippon.org (件名を「プロジェクトサポーター」でお送りください。)
4年間で2度の政権交代。この間、経済は少し動き始めましたが、財政、超高齢社会、地域の空洞化など日本が直面する大問題は未解決のままです。しかし日本中をよく見ると、地道な動きが出ています。国は大きいから、誰にとっても「他人事」。その間に、地域のことを「自分事」と思う行政、住民、企業が動いているのです。構想日本ではそんな地域の活動を応援します。是非、あなたの周りで地域や社会の問題に取り組んでいる住民や団体をご紹介ください。そういった活動の輪が日本中に広がっていくよう、メルマガなどでご紹介させていただきたいと考えています。
メール info@kosonippon.org または FAX:03-5275-5617 にてお願いします。
構想日本では一緒に仕事をしていただける仲間を随時募集しています。幅広い分野にわたる知的好奇心あふれる皆様のご応募をお待ちしています。
即戦力として時間と労働力を提供していただける学生(大学、大学院生)を募集しています。仕事内容は、簡単な事務作業からリサーチの補助等まで様々です。政治や政策に少しでも興味がある方、熱意ある若い皆様の参加をお待ちしています。
アルバイト募集の詳細はこちら
構想日本では即戦力として政策立案に関わっていただけるスタッフを募集しています。熱意と根気を持って仕事に取り組んでいただける方の応募をお待ちしております。
スタッフ募集の詳細はこちら