【告知】10月11日(日)に群馬県太田市で「自分ごと化会議2020」を開催

★太田市「自分ごと化会議2020」の特徴★
1.4年連続4回目の実施。日常生活で感じる課題等について「自分でできること」から解決策を考える。今回は「働きやすい街」をテーマに選定。
2.無作為に選ばれた600人のうち、応募した16名の市民が参加。コロナ禍への対応のため、対面に加えてオンラインも交えた開催。
3.上記とは別に、より多くの視点からの意見の集約を目的に、過去の自分ごと化会議に参加した「OB・OG」が同じテーマについて、自分ごと化会議とは別枠のサブ会議で2回議論(オンライン開催)。その上で第3回の会議にOBOGも参加し議論の深掘りを目指す。
【日時】
第1回:10月11日(日)13:30~16:30(予定)
第2回:10月25日(日)13:30~16:00(予定)
第3回:11月28日(土)13:30~16:30(予定)
第4回:1月23日(土)13:30~16:30(予定)
【会場】
第1回:太田行政センター 本陣ホール(群馬県太田市本町20-1)
第2回、第3回:オンラインでの開催
第4回:太田市美術館図書館 3F視聴覚ホール(群馬県太田市東本町16番地30)
☆会場に関する問い合わせ先 企画部企画政策課(電話:0276-47-1892)
【テーマ】
「働きやすい街」
■議論の仕方と参加者
議論の進行役をコーディネーターが務め、テーマついて全4回議論する。また、第3回にはナビゲーター(論点提示役)が、外部の専門家の立場で議論に刺激を与える役割で参加する。
■会議参加者
・自分ごと化会議委員(太田市民)
・コーディネーター
小瀬村 寿美子(厚木市役所 こども政策アドバイザー)
田中 俊(構想日本 プロジェクトマネージャー)
※サブ会議のコーディネーターを担当
・ナビゲーター(論点提示役)
〈第3回〉
未定
・太田市職員
■傍聴
新型コロナウイルス感染拡大防止を踏まえ、今年度の会議は傍聴できません。予めご了承ください。なお、会議の様子は随時太田市ホームページに更新予定です。
■主催 太田市
■協力 構想日本
■お問合せ
構想日本 田中/川岸
TEL:03-5275-5607 MAIL:shiwake@kosonippon.org
詳細は、太田市HPをご覧ください。
https://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/0020-001kikaku-kikaku/2017-0710-jk.html