【告知】1月24日(月)に富山県で官民協働事業レビューを開催

★「富山県官民協働事業レビュー」の特徴★
1.富山県では、初めて事業レビューを開催する。
2.2022年度の予算編成に向け「事業の抜本的見直し・再構築」が必要な事業のうち3つの事業を対象に、外部の視点で事業評価を行う。
3.公益社団法人富山県法人会連合会から3名の外部有識者、地元「富山大学」から2名の県民委員、構想日本から派遣する事業精通者がともに議論を行う。
【日時】
2022年1月24日(月)13時00分~16時45分(予定)
【会場】
富山県民会館(富山県富山市新総曲輪4−18)
※会場に関するお問い合わせ
富山県経営管理部総務課行政経営班(電話:076-444-4497)
【コーディネーター】
石渡秀朗氏(構想日本 特別研究員)
【事業精通者】
石田惠美氏(BACeLL 法律会計事務所 弁護士・公認会計士)
【外部有識者(富山県選定)】
富山県法人会連合会より3名
【県民委員(富山県選定)】
富山大学より学生2名
【対象事業】
・創業支援について(知事政策局)
・国際工芸アワードについて(生活環境文化部)
・園芸産地支援について(農林水産部)
【傍聴】
どなたでも傍聴できます(無料、下記により事前登録必要)
※応募多数の場合は抽選により決定
→https://www.pref.toyama.jp/1103/kensei/kenseisanka/kenseisanka/kanminkyodo/00000002.html
【主催】
富山県
【協力】
構想日本
【お問合せ】
構想日本 石渡/平山 TEL:03-5275-5607 MAIL:shiwake@kosonippon.org