【No.289】国連WAFUNIF日本アジア協会の意義
2007.02.16

◎◎◎ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
JIメールニュースNo.289  2007.2.16発行
国連WAFUNIF日本アジア協会の意義
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎◎◎
◆◆ 目 次 ◆◆
1.【国連WAFUNIF日本アジア協会の意義】
2.【第115回「J.I. フォーラム」のご案内】
*最新の「ワンクリックアンケート」の投票結果が出ました。
質問は「Q:~政治とカネの透明性の確保~ 「政治資金規正法」の
見直しは必要ですか?」です。
↓     ↓     ↓
https://www.kosonippon.org/wp-manager/enquete/result.php?m_enquete_cd=38
*「政治家・政策データベース」の「政治ガイド」に記事を追加しました。
「ワンポイント解説(2) 【「政治とカネ」問題の本質】」です。
↓     ↓     ↓
http://db.kosonippon.org/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
1.【国連WAFUNIF日本アジア協会の意義】
原 丈人
デフタパートナーズ取締役グループ会長、
国連常任監視団特命全権大使兼WAFUNIF代表大使、
財務省 参与、 政府税制調査会 特別委員
近年の国際情勢を見るにつけ、貧困の解消や紛争の防止により人類の環境を
改善するには、有能な国際人の養成が喫緊の課題と痛感しています。
そこで着目したのが、国連の縦割り行政の中で唯一横断的に存在するWAFUNIF
(ワフニフ)という組織です。各国の政府代表でなく各国の民間代表が、国の代表
として入れるようになっています。ストラテジーを考えれば、自由に動ける権限と
仕組みを持った可能性のある組織で、各機関や各国の縦割りに属さない、熱意
のある人材を直接採用し、国際機関に送り込みたいと考えています。
優れた人材を、広く民間から採用したいのは、国連機関の望みでもありますし、
一方、発展途上国で自分の経験を生かしたいと考える民間人を、所属する企業、
大学、研究所、地方自治体の協力を得て、国連そのほかの国際機関にインター
ン、出向、または移籍などさまざまな形で送り出すことができれば、従来のチャ
ンネルとは別に、日本人が世界へ貢献できるキャリアパスができます。国際関
係学科や、外交官養成コースを大学と連携して発足させ、若者を訓練して送り
出します。
この計画は、まず日本からスタートし、徐々に他の国連加盟国にも広げていきま
す。国連の使命は一方では終えつつも、まだ国連を活用したほうがよいというプ
ロジェクトも多々あります。WAFUNIFは国連再生の要のひとつになれる可能性が
あり、国連本部で行われた総会で既にこの方向で進めることを提言し受理されま
した。後は実行あるのみです。
横断的な組織に魂を入れるには、メンバーの意識をどう改造するかを考えなけれ
ばなりません。また長期的な視点に立った時、これはと思う人材を見つけ出して
全人格的な視点を教育するとともに、実践の場を与えることで本当の意味の血肉
となっていくことでしょう。
こうしたプロジェクトを通じて世界の中での日本の立場を確固たるものとするため
にも、現在一線で活躍されている皆様のご理解とご支援をお願いしたいと思って
います。
─────────────────────────────────
2.【第115回「J.I. フォーラム」のご案内】
ホンモノの教育議論をしよう
「改正教育基本法」「教育再生会議」など、今の内閣は「教育改革」にずい分
熱心ですが、教育現場での評価は芳しくありません。構想日本はこれまで「教
育行政」に的を絞った提言をしてきましたが、ここは一つ具体的な話を聞こうと、
3人の方々に来ていただきます。
最近、世界中から注目されているフィンランドの教育のしくみに詳しい矢田龍生
さん、長年にわたり地域と連携した学校運営に取り組む鷺沼小学校校長の宮
崎稔さん、そして、「ゆとり教育」バッシングの責めをお一人で引き受けている
元文科省大臣官房審議官の寺脇研さんをお迎えして、生きた教育議論をして
いただきたいと思います。
————————————————————–
●ご注意ください!今回は場所が変わります。●
日 時  : 平成19年2月28日(水)
会 場  : グランドアーク半蔵門 4F 富士の間(西)
千代田区隼町1番1号 TEL 03-3288-0111(代)
(http://www.grandarc.com/access/access.htm)
⇒「半蔵門駅」(東京メトロ・半蔵門線)1番出口より徒歩1分
開 演  : 午後6時30分(開場:午後6時)
ゲスト  : 寺脇 研(京都造形芸術大学教授/元文科省大臣官房審議官)
宮崎 稔(習志野市立鷺沼小学校校長)
矢田龍生(『ザ・フィンランド・システム』著者)
主 催  : 構想日本
定 員  : 160名
フォーラム参加費 : 2,000円(シンクネット・構想日本会員は無料です)
懇親会参加費   : 4,000円
(ご希望の方は下記懇親会参加に○印をつけてください)
※ゲストを囲んで、下記の会場で懇親会を開催いたします。
「桂園 香港酒家 半蔵門店」
千代田区麹町1-5-3 麹町MCMビ1F TEL 03-5226-8889
(http://tokyo.qlep.com/shop/2716/)
————————————————————–
参加ご希望の方は、2月27日までに出欠の是非を、下記のメールアドレス
にお申し込み下さい。
forum@kosonippon.org
お名前
所属
ご連絡先
懇親会に     参加する      参加しない
————————————————————–
*参加申し込みに関するお問い合せは、
事務局 木下まで。TEL 03-5275-5665
*内容に関するお問い合せは、
フォーラム担当 西田まで。TEL 03-5275-5607
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●JIメールニュースは、政策シンクタンク「構想日本」の活動情報などをお届
けする無料のメールマガジンです。1.代表及びスタッフが名刺交換させて
頂いた方、2.ホームページで直接購読を申し込まれた方にお送りしていま
す。配信停止をご希望の方は、「配信停止希望」と明記の上、このメールマ
ガジンにご返信ください。
●登録・配信停止・アドレス変更は、 news@kosonippon.org へご連絡頂くか、
https://www.kosonippon.org/wp-manager/mail/regist.php で手続してください。
●みなさんの個人情報は、構想日本が厳重に管理し、構想日本の活動に関
わるご案内をお送りする以外、使用することはありません。
●転載は大歓迎ですが、ご一報いただければ幸いです。
●みなさんのご意見をお待ちしています(800字以内でお願いします)。
info@kosonippon.org
頂いたご意見などは、バックナンバーと共に「読者の声」として以下に掲載
しています。 https://www.kosonippon.org/wp-manager/mailnews/log.html
不掲載をご希望の場合は、必ずその旨を明記して下さい。
また、氏名、肩書きは、特にご指示がなければそのまま掲載します。
イニシャル、匿名、ハンドルネーム使用の場合は必ず明記して下さい。
●好評の「ポリ吉ブログ」もご覧下さい。 http://blog.kosonippon.org/
●過去の「ワンクリックアンケート」の投票結果をご覧いただけます。
https://www.kosonippon.org/wp-manager/enquete/backnumber.php
●書籍『構想日本』シリーズの第1~4巻など、好評発売中です。
https://www.kosonippon.org/wp-manager/books/index.php
●構想日本提供の「政治家・政策データベース」で「政治ガイド」を掲載中。
http://db.kosonippon.org/
◎◎◎ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
発行:構想日本      発行責任者:加藤秀樹
info@kosonippon.org
https://www.kosonippon.org/wp-manager/
Copyright(C) 1999-2007 -構想日本- All rights reserved.
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎◎◎