【No.464】事業仕分けを見に行って
2010.08.12

■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
J.I.メールニュースNo.464 2010.08.12 発行
「事業仕分けを見に行って」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■
◆◇ 目 次 ◇◆
【1】 「事業仕分けを見に行って」
東京大学公共政策大学院1年 大澤友里恵
【2】 2010年度自治体の事業仕分け 開催スケジュールはホームページでご覧ください

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

【1】 「事業仕分けを見に行って」
東京大学公共政策大学院1年 大澤友里恵
――――――――――――――――――――――――――――――――

「事業仕分け」という言葉を聞くと少しワクワクする。仕分け人が行政の無駄な支出や政策
についてばっさりと切ってくれるんじゃないか。スーッと胸のすく思いがえられるんじゃない
だろうか。
4月に実施された国の事業仕分けを見学に行ったときは、まさにそんな場面を目の当たりに
した。ずらっと並ぶ報道陣、熱気に溢れる仕分け会場。テレビで見た通りの華々しさと仕分
け人の鋭い指摘を堪能した(勿論、議論の中身は本質的な問題に関わるものであった)。
地方自治体の事業仕分けでも、そのようなショー的なものを期待していたように思う。そして
その期待は敢え無く裏切られた。
先日、相模原市の事業仕分けを見学する機会を得た。市民会館で行われた事業仕分けは
地味だった。しかし同時に、私たちの生活に深く関わるものだった。仕分け人と行政の説明者間
のやり取りを聞く中で、事業の実態を理解し、その背後に自治体が抱える課題が浮かび上が
ってきた。「ああ、これは『私たち』の問題なのだ」という当事者意識が生まれ、自然と議論に
巻き込まれていた。
振り返ると、国の事業仕分けにおいて、私は単なる傍観者であったのだと思う。表層的な言
葉のやり取りだけに注目し、言葉尻に面白さを見出していた。その点、地方自治体の事業仕
分けは、自分が市民の一員であることを自覚し、自らの意見と向き合うきっかけとなる。地方
自治体の仕分けは市民にとって一つの政治参加の契機となる機能を持つと考える。
次に、個別のことについていくつか感想を述べたい。
一つは、対象事業の選定についてである。複数の事業で、市がその事業を事業仕分け対象に
選定した意図を測りかねた。ある事業で市の説明者が「何故この事業が選ばれたのかわかり
ません」と口にしていたことが衝撃的だった。不要と判定されてもよい、瑣末な事業ばかりでは、
せっかく事業仕分けを実施しているのにもったいない。どのような事業を対象とするかも、
その自治体の行政改革への姿勢の表れであると感じた。
二つ目は、事業仕分けの議論過程での気付きの機能である。議論で目立ったのは、施策にお
ける無駄の糾弾ではなく、仕分け人たちからの様々な視点による質問や問題解決への導きで
あった。議論過程を参考にすることで、行政は施策の改善や、将来の政策立案に繋げること
ができるのではないだろうか。事業仕分けは支出のチェック機能を超えた効果を持つ。それを
生かすことができるのは、当事者である自治体自身の今後の努力でしかないと考える。
最後に、一つ残念であったのは、見学者に若い人が少なかったことである。自治体の事業仕
分けの議論は私たちの身近な問題であるため、わかりやすいし、純粋におもしろいものである
と思う。今週末、何をしようかと考えるとき、「事業仕分けを見に行ってみる」という選択肢も
候補に入れてみるのはどうだろうか。

【2】 2010年度自治体の事業仕分け 開催スケジュールはホームページでご覧ください
――――――――――――――――――――――――――――――――
大津市 2010年8月21日(土)
草津市 2010年8月21日(土)、22日(日)開催
大阪市 2010年8月21日(土)、22日(日)開催
※今回の事業仕分けはライブ中継されます

●詳しくは構想日本HPをご覧ください:https://www.kosonippon.org/wp-manager/shiwake/

【お詫びと訂正】
J.I.メールニュースNo.463 2010.08.05 発行の首長リレーエッセー(29)「市長ではなく
人間として」をご執筆いただいた岡山県総社市長 片岡聡一氏のプロフィールに記載誤りが
ありましたので、以下のとおり訂正いたします。
誤:平成12年 行政改革・沖縄北方担当大臣
正:平成12年 行政改革・沖縄北方担当大臣 大臣秘書官
関係者の皆様にはご迷惑をおかけしたことを、深くお詫び申し上げます。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●JIメールニュースは、政策シンクタンク「構想日本」の活動情報などをお届け
する無料のメールマガジンです。1.代表及びスタッフが名刺交換させていただ
いた方、2.ホームページで直接購読を申し込まれた方にお送りしています。
配信停止をご希望の方は、「配信停止希望」と明記の上、このメールマガジン
にご返信ください。
●登録・配信停止・アドレス変更は、news@kosonippon.org へご連絡いただく
か、https://www.kosonippon.org/wp-manager/mail/regist.php で手続してください。
●みなさんの個人情報は、構想日本が厳重に管理し、構想日本の活動に関
わるご案内をお送りする以外、使用することはありません。
●転載は大歓迎ですが、「構想日本 JIメールニュースno.xxxより引用」の
ように、一言添えていただければ幸いです。またinfo@kosonippon.org宛てに
転載の旨、ご一報いただければ幸いです。
●みなさんのご意見をお待ちしています(800字以内でお願いします)。
info@kosonippon.org
いただいたご意見などは、バックナンバーと共に「読者の声」として以下に掲載
しています。 https://www.kosonippon.org/wp-manager/mail/index.php
不掲載をご希望の場合は、必ずその旨を明記して下さい。
また、氏名、肩書きは、特にご指示がなければそのまま掲載します。
イニシャル、匿名、ハンドルネーム使用の場合は必ず明記して下さい。
なお、盗作、名誉毀損、人権侵害、差別的な記述などの投稿は、禁止いたします。
●好評の「ポリ吉ブログ」もご覧下さい。 http://blog.kosonippon.org/
●過去の「ワンクリックアンケート」の投票結果をご覧いただけます。
https://www.kosonippon.org/wp-manager/enquete/backnumber.php
●書籍『入門 行政の「事業仕分け」』、『構想日本』シリーズの第2、3巻など
好評発売中です。
https://www.kosonippon.org/wp-manager/books/index.php
●構想日本提供の「政治家・政策データベース」もご覧下さい。
http://db.kosonippon.org/
□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
発行 : 構想日本、発行責任者 : 加藤秀樹
info@kosonippon.org
https://www.kosonippon.org/wp-manager/
Copyright(C) 1999-2010 -構想日本- All rights reserved.
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□