メールマガジン

【No.475】第6回日本再発見塾in長崎県波佐見町 |日本再発見塾波佐見町実行委員 石原 正子氏|

■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
J.I.メールニュースNo.475 2010.10.28 発行
第6回日本再発見塾in長崎県波佐見町
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■
◆◇ 目 次 ◇◆
【1】 第6回日本再発見塾in長崎県波佐見町
日本再発見塾波佐見町実行委員 石原 正子

【2】 第160回J.I.フォーラムのご案内 11月30日開催

【3】 2010年度自治体の事業仕分け 開催スケジュールはホームページでご覧ください

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

【1】 第6回日本再発見塾in長崎県波佐見町
日本再発見塾波佐見町実行委員 石原 正子
――――――――――――――――――――――――――――――――
~手づくりしてみらんね。幸せに手の届くばい。~
長崎県のほぼ中央に位置する波佐見町をご存知の方はそれほど多くないと思いますが、日本の一般家庭には必ず一つや二つ、いえ、食器がお好きなら相当数の「メイド・イン波佐見」の食器があるはずです。そんな波佐見焼の歴史は、16世紀末の文禄・慶長の役(別名やきもの戦争)で幕を開け、それ以来400年の陶磁器生産の歴史は隣町の有田焼と双璧を成しながら、ブランドについて格別の意識を持たずにいたことから、永く「有田焼」として流通していました。

そんな奥ゆかしい(?)波佐見の人々が、このままでいいのだろうか、自分たちの地域についてもっと誇りを持たなければと動き始めた矢先、「日本再発見塾」の活動を知り、昨年、第5回の岡山県新庄村での塾に参加し、次回はぜひわが町で、と名乗りを上げたのでした。

波佐見町は現在人口およそ1万5千人、主な産業は窯業と農業です。残念ながら鉄道は通っていないのですが、西九州自動車道が開通してからは福岡まで高速バスで1時間半、また大村市の長崎空港へも1時間です。江戸時代は大村藩随一の穀倉地帯と言われ、陶磁器生産と共に藩の中ではかなり重要な場所であったようです。ただ、農業は無論天候次第だし、窯業も時には「ふ窯」といって一窯全てだめになってしまうこともあり、また飢饉の
折には作っても売れず、廃窯の危機は幾度もありました。そんな危機にもめげず、全財産を投じて窯の火を守る人あり、また人形浄瑠璃の一座を組んで各地を回り食糧を調達して危機を乗り越えた集落あり、先人たちの英知には学ぶものが多いと感じます。

今回の「第6回日本再発見塾in長崎県波佐見町」では、そのような「手」が支えてきた生活や文化に触れ、「手のつくる豊かさ 手の届く幸せ」とは何か、全国から参加される皆さんと一緒に、改めて考えてみたいと思っています。

初日は、やきものや農業の達人に昔の暮らしぶりなどについてお話をうかがった後、江戸時代からやきもので栄えた2つの集落(皿山)を訪ね、普段ほとんど見ることのできない陶磁器生産の工程や達人たちの技を見たり、登り窯の窯焚きを体験したり、陶石山の見える谷あいを散策。また夜の交流会では料理人、野崎洋光先生のご指導のもとで調理された波佐見の郷土料理や地酒などを波佐見焼の器でいただき、翌日は恒例の歌垣(顔や名を明かさずに問歌と答歌を詠み合う、日本古来の伝統)のあと、日本棚田百選の一つ、鬼木棚田で郷土芸能の浮立を鑑賞しながら新米のおにぎりや粽を味わう予定です。

そして塾の最後に、やきものや農業など波佐見の生業の背後にある、普通の暮らしのなかにちりばめられている宝物を、参加者全員で再発見したいと思います。

九州初開催の日本再発見塾、波佐見であなたは何を発見するのか、ぜひ町民とともに語り合いましょう。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

★第6回日本再発見塾in波佐見の実施要領
【日時】2010年11月20日(土)~21日(日)
【場所】長崎県波佐見町
【参加費】20,000円(交通費を除く)
【募集人員】100名(先着順)
【参加師範(敬称略)】
上野誠(国文学者)、佐川旭(建築家)、塩野米松(作家)、
高橋世織(国文学者)、野崎洋光(料理人)、藤原誠太(養蜂家)、
エバレット・ブラウン(epa通信社日本支局長)、三好礼子(エッセイスト)
★構想日本は「日本再発見塾」を後援しています。
【お問い合わせ】
日本再発見塾 長崎県波佐見町事務局
電話:0956-85-8400
E-mail:saihakken@town.hasami.nagasaki.jp
▼ 塾の詳細・お申し込みはこちら
http://www.e-janaika.com

【2】 第160回J.I.フォーラムのご案内 11月30日開催予定
――――――――――――――――――――――――――――――――
詳細は決まり次第お知らせします。

【3】 2010年11月自治体の事業仕分け 開催スケジュール
――――――――――――――――――――――――――――――――
<2010年11月>
さいたま市議   2日(月)
横浜市議     4日(木)
北栄町      5日(金)
富岡市      6日(土)、 7日(日)
深谷市      7日(日)
岡垣町      9日(火)
益田市     13日(土)、14日(日)
越谷市議(施行)14日(日)
加西市     20日(土)
小諸市     21日(日)
松戸市     27日(土)
龍ヶ崎市    27日(土)、28日(日)
●詳しくは構想日本HPをご覧ください:http://www.kosonippon.org/cp-bin/wp/shiwake/contribution/index.php
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●JIメールニュースは、政策シンクタンク「構想日本」の活動情報などをお届け
する無料のメールマガジンです。1.代表及びスタッフが名刺交換させていただ
いた方、2.ホームページで直接購読を申し込まれた方にお送りしています。
配信停止をご希望の方は、「配信停止希望」と明記の上、このメールマガジン
にご返信ください。
●登録・配信停止・アドレス変更は、news@kosonippon.org へご連絡いただく
か、http://www.kosonippon.org/cp-bin/wp/mail/regist.php で手続してください。
●みなさんの個人情報は、構想日本が厳重に管理し、構想日本の活動に関
わるご案内をお送りする以外、使用することはありません。
●転載は大歓迎ですが、「構想日本 JIメールニュースno.xxxより引用」の
ように、一言添えてください。またinfo@kosonippon.org宛てに転載の旨を
ご一報いただければ幸いです。
●みなさんのご意見をお待ちしています(800字以内でお願いします)。
info@kosonippon.org
いただいたご意見などは、バックナンバーと共に「読者の声」として以下に掲載
しています。 http://www.kosonippon.org/cp-bin/wp/mail/index.php
不掲載をご希望の場合は、必ずその旨を明記して下さい。
また、氏名、肩書きは、特にご指示がなければそのまま掲載します。
イニシャル、匿名、ハンドルネーム使用の場合は必ず明記して下さい。
なお、盗作、名誉毀損、人権侵害、差別的な記述などの投稿は、禁止いたします。
●好評の「ポリ吉ブログ」もご覧下さい。 http://blog.kosonippon.org/
●書籍『入門 行政の「事業仕分け」』、『構想日本』シリーズの第2、3巻など
好評発売中です。
http://www.kosonippon.org/cp-bin/wp/books/index.php
●構想日本提供の「政治家・政策データベース」ただいま、更新中。
http://db.kosonippon.org/
□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
発行 : 構想日本、発行責任者 : 加藤秀樹
info@kosonippon.org
http://www.kosonippon.org/cp-bin/wp/
Copyright(C) 1999-2010 -構想日本- All rights reserved.
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□