【No.489】買い手市場への変化
2011.02.10

■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
J.I.メールニュースNo.489 2011.02.10発行
買い手市場への変化
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■
【1】 買い手市場への変化
前高知県知事 橋本大二郎

【2】 「税・社会保障制度の抜本改革」を考える
衆参全議員 連続討論会のご案内
2月15日、22日、3月1日、8日、15日(火)開催
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

【1】 買い手市場への変化
前高知県知事 橋本大二郎
ある地方紙が主催する講演会に、講師として招かれた時のこと、編集
担当の幹部が、最近の若い記者はと嘆いていた。話を聞けば、デスクと
話をしながら、その内容をツイッターにのせる記者がいたため、デスクが、
いい加減にしろと怒鳴ったそうだ。そうしたところ、その記者は「うっひゃー、
怒られちゃったー」とつぶやき、デスクもさじを投げたという。
ツイッターと言えば、最近、朝日新聞の総理官邸詰めの記者グループが、
ツイッターを始めた。といっても、デスクが目を通した上でのつぶやきな
ので、紙面に出る情報と、さほど変わった内容ではない。くだんの、地方
紙の若手記者のような例は論外だが、朝日の官邸記者クラスなら、それ
ぞれの記者の感性で、自由につぶやいた方が面白いと思うし、それが、
新聞の読者の拡大に、よい影響を与えるかもしれない。
そもそも、ツイッターやフェイスブック、さらにはユーチューブなど、
ネット上に次々と登場したサイトが、取材と報道の手法をどう変えていく
のか、マスコミの側も、もっと真剣に考えないといけない。
1月の初め、広島市の秋葉市長が、仕事始めの職員向けの挨拶で、4選
不出馬を表明した。ところが、そのことに関する、マスコミの取材には
一切応じず、「不出馬の理由はユーチューブに投稿したので、それを見て
ほしい」の、一点張りで通した。
自分なら、取材を受けるし、かたくなにそれを拒否する理由も、今一つ
分からない。ただ、だからといって、ユーチューブに自分の思いを投稿する
だけで会見に応じないのはけしからんというのも、マスコミの側の思い
あがりのように見える。そもそも、4選不出馬という情報を、公表前に
取れなかった時点で、市政記者クラブの記者は、全員市長に負けたのだ。
ネット社会の進展によって、報道する手段を、マスコミが一手に握って
いた時代は終わった。今や、読者や視聴者の側が、情報を手に入れる手段を
選べるようになっている。すでに、買い手の側に主導権は移ったのだ。
こうした変化の中で、新聞もテレビも、ソーシャルネットワークを始めと
する、ネット上のツールとの関わり方を問われている。官邸詰めの記者の
ツイッターへの投稿など、そこに向けた新しい兆しが、今後どう動いて
いくのか、とても興味がある。

【2】「税・社会保障制度の抜本改革」を考える
衆参全議員 連続討論会のご案内
2月15日、22日、3月1日、8日、15日(火)開催
――――――――――――――――――――――――――――――――
東京財団、(株)PHP、みずほ総合研究所(株)、構想日本が共催で、
『衆参全議員 連続討論会「税・社会保障制度の抜本改革」を考える』を
2月8日(火)から毎週火曜日に開いています。
「税と社会保障制度の抜本改革」をテーマに、国会議員や有識者が率直に
党派を超えて話し合うことができる企画です。
3月までの2ヶ月間、毎週火曜日に。政府の厳しい財政状況にもかかわらず、
日本の政治が前に進まない、国民的合意の機会を失うとの危惧を共有する
政策シンクタンクが集まって、連続で討論会を開いていくものです。
詳しくは東京財団HPをご覧ください。
http://www.tkfd.or.jp/event/detail.php?id=159
最初の全議員連続討論会の傍聴は申し込みで、満員になりましたが、
ユーストリームによるインターネット動画生中継もご覧ください。
http://www.ustream.tv/channel/tokyofoundation?lang=ja_JP
2月のJ.I.フォーラムは、この連続討論会にかえます。
第163回のJ.I.フォーラムの開催は3月30日(水)です。
詳細は決まり次第お知らせします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●JIメールニュースは、政策シンクタンク「構想日本」の活動情報などをお届け
する無料のメールマガジンです。1.代表及びスタッフが名刺交換させていただ
いた方、2.ホームページで直接購読を申し込まれた方にお送りしています。
配信停止をご希望の方は、「配信停止希望」と明記の上、このメールマガジン
にご返信ください。
●登録・配信停止・アドレス変更は、news@kosonippon.org へご連絡いただく
か、https://www.kosonippon.org/wp-manager/mail/regist.php で手続きしてください。
●みなさんの個人情報は、構想日本が厳重に管理し、構想日本の活動に関
わるご案内をお送りする以外、使用することはありません。
●転載は大歓迎ですが、「構想日本 JIメールニュースno.xxxより引用」の
ように、一言添えていただければ幸いです。またinfo@kosonippon.org宛てに
転載の旨、ご一報いただければ幸いです。
●みなさんのご意見をお待ちしています(800字以内でお願いします)。
info@kosonippon.org
いただいたご意見などは、バックナンバーと共に「読者の声」として以下に掲載
しています。 https://www.kosonippon.org/wp-manager/mail/index.php
不掲載をご希望の場合は、必ずその旨を明記して下さい。
また、氏名、肩書きは、特にご指示がなければそのまま掲載します。
イニシャル、匿名、ハンドルネーム使用の場合は必ず明記して下さい。
なお、盗作、名誉毀損、人権侵害、差別的な記述などの投稿は、禁止いたしま
す。
●好評の「ポリ吉ブログ」もご覧下さい。 http://blog.kosonippon.org/
●過去の「ワンクリックアンケート」の投票結果をご覧いただけます。
https://www.kosonippon.org/wp-manager/enquete/backnumber.php
●書籍『入門 行政の「事業仕分け」』、『構想日本』シリーズの第1~4巻など
、好評発売中です。
https://www.kosonippon.org/wp-manager/books/index.php
●構想日本提供の「政治家・政策データベース」もご覧下さい。
http://db.kosonippon.org/
□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
発行 : 構想日本、発行責任者 : 加藤秀樹
info@kosonippon.org
https://www.kosonippon.org/wp-manager/
Copyright(C) 1999-2011 -構想日本- All rights reserved.
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□