【No.497】首長リレーエッセー(30)「危機管理について」
2011.04.07

■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
J.I.メールニュースNo.497 2011.04.07発行
首長リレーエッセー(30)「危機管理について」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■
【1】  首長リレーエッセー(30)「危機管理について」
静岡県伊豆市長 菊地 豊

【2】  第164回J.I.フォーラム 4月26日開催予定

【3】  2011年度自治体の事業仕分け 開催スケジュールはホームページでご覧ください

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

【1】  首長リレーエッセー(30)「危機管理について」
静岡県伊豆市長 菊地 豊
1 遅々として進む危機管理
日本人は危機管理が苦手、と言われますが、「遅々ながら進んでいる」というの
が実情です。かつては、革新系の首長が自衛隊の派遣に躊躇したり、阪神・淡路
大震災では村山総理が米軍の空母派遣申し出を断ったりもしました。防衛庁にあ
っても、中部方面総監に現場の権限を付与することはありませんでした。
今回は、米軍の支援も受け入れ、3自衛隊+米軍の現地調整は東北方面総監に委ね、
自衛隊の派遣をためらう首長もいません。自衛隊のあり方に対する意見は多様でも、
大災害にあっては自衛隊の能力を最大限に活用すべきです。「このような時のた
めにこそ」自衛隊は存在するのですから。
2 リーダーの役割=誰が、何を、いつ決めるのか
リーダーの役割は、「決心」することと「責任」を負うことです。原発事故は極
めて深刻な問題ですが、総理が何か決められるものではありません。総理には、
「被災地支援」「復興」「新たな東北づくり」各々の基本方針を示していただき
たい。全ての局面において、東北を支援するための「力」が必要です。現下の自粛
ムードは支援と復興に必要な「日本の力」を削いでしまいます。過度な自粛ムード
を戒め、断固として国力を維持するメッセージを発するのも総理の役割と思います。
3 自らの役割
小規模自治体(人口3万5千人)の伊豆市では、市単独での被災地に対する支援は
現場の負担を大きくするだけと考えました。そこで、まず募金と節電を市民に訴え
ました。物資協力、被災者受け入れ、職員派遣は全て県を通して調整・実施してい
ます。
伊豆市の現時点での役割は、「ご迷惑にならないこと」です。観光客の90%キャ
ンセルが続くと伊豆半島の観光産業は壊滅し、県や国に震災対処とは別の支援をお
願いせざるを得なくなります。自分が強くないと、困っている人を助けることもで
きません。停電を楽しむ開き直りキャンペーンを張ってでも、伊豆の観光産業を維
持することが、私たちの特性に応じた役割です。ぜひ、私たちの役割に対して、国
民の皆様のご理解とご協力をお願いします。

菊地豊氏プロフィール:
防衛大学校卒業後、陸上自衛官に任官。国際連合モザンビーク活動司令部作戦担
当幕僚、在ドイツ日本大使館付防衛駐在官、第5普通科連隊長、内閣官房主任分析
官等を歴任し2007年1月に1等陸佐で退官。2008年、伊豆市市長選挙に立候補し、
初当選。

【2】  第164回J.I.フォーラム 4月26日開催予定
――――――――――――――――――――――――――――――――
詳細は決まり次第お知らせします。

【3】 2011年度自治体の事業仕分け 開催スケジュール
――――――――――――――――――――――――――――――――
寒川町 2011年4月17日(日)開催
●詳しくは構想日本HPをご覧ください:https://www.kosonippon.org/wp-manager/shiwake/

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●JIメールニュースは、政策シンクタンク「構想日本」の活動情報などをお届け
する無料のメールマガジンです。1.代表及びスタッフが名刺交換させていただ
いた方、2.ホームページで直接購読を申し込まれた方にお送りしています。
配信停止をご希望の方は、「配信停止希望」と明記の上、このメールマガジン
にご返信ください。
●登録・配信停止・アドレス変更は、news@kosonippon.org へご連絡いただく
か、https://www.kosonippon.org/wp-manager/mail/regist.php で手続きしてください。
●みなさんの個人情報は、構想日本が厳重に管理し、構想日本の活動に関
わるご案内をお送りする以外、使用することはありません。
●転載は大歓迎ですが、「構想日本 JIメールニュースno.xxxより引用」の
ように、一言添えていただければ幸いです。またinfo@kosonippon.org宛てに
転載の旨、ご一報いただければ幸いです。
●みなさんのご意見をお待ちしています(800字以内でお願いします)。
info@kosonippon.org
いただいたご意見などは、バックナンバーと共に「読者の声」として以下に掲載
しています。 https://www.kosonippon.org/wp-manager/mail/index.php
不掲載をご希望の場合は、必ずその旨を明記して下さい。
また、氏名、肩書きは、特にご指示がなければそのまま掲載します。
イニシャル、匿名、ハンドルネーム使用の場合は必ず明記して下さい。
なお、盗作、名誉毀損、人権侵害、差別的な記述などの投稿は、禁止いたしま
す。
●好評の「ポリ吉ブログ」もご覧下さい。 http://blog.kosonippon.org/
●過去の「ワンクリックアンケート」の投票結果をご覧いただけます。
https://www.kosonippon.org/wp-manager/enquete/backnumber.php
●書籍『入門 行政の「事業仕分け」』、『構想日本』シリーズの第1~4巻など
、好評発売中です。
https://www.kosonippon.org/wp-manager/books/index.php
●構想日本提供の「政治家・政策データベース」もご覧下さい。
http://db.kosonippon.org/
□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
発行 : 構想日本、発行責任者 : 加藤秀樹
info@kosonippon.org
https://www.kosonippon.org/wp-manager/
Copyright(C) 1999-2011 -構想日本- All rights reserved.
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□