メールマガジン

【No.498】「限界集落」に嫁いで

■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
J.I.メールニュースNo.498 2011.04.14発行
「限界集落」に嫁いで
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■
【1】  「限界集落」に嫁いで
(有)はたやま夢楽(むら) 小松圭子

【2】  第164回J.I.フォーラム 4月26日開催予定

【3】  2011年度自治体の事業仕分け 開催スケジュールはホームページでご覧ください

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【1】  「限界集落」に嫁いで
(有)はたやま夢楽(むら) 小松圭子
昨夏、25歳年上の小松靖一さんとの結婚を機に、夫が生まれ育ち、暮らしてきた高知
県安芸市畑山で住むようになった。
畑山地区は市街地から約20km。狭い道路幅はマイクロバスの片側通行が精いっぱいで、
右手はノミで削り取られたままのような法面が迫り、左手は断崖の下に安芸川が流れ
ている。道中に人家はまったくなく、携帯電話もつながらない。
市街地から40分ほど車で走ると、突然に空間が開け、田畑が広がる。桃源郷のような
ところだ。
40年前は800人が暮らしていた畑山に、現在は約40人が住む。家があっても空き家や
廃屋が多い。学校は平成8年に廃校となり、ほとんどの住民は70歳以上だ。
地区最年少である27歳の私に一番年が近い住民は47歳の義弟で、祭事などは廃れ、公民
館主事や民生委員、道路の草刈りなど、あらゆる地域の世話役が夫に集中する。畑山は
いわゆる「限界集落」だ。
同級生や後輩たちが故郷を去るなか、夫は畑山での産業化をめざし、高知県の地鶏
「土佐ジロー」(肉・卵)の生産加工販売を手がけてきた。自然の中、土の上で育てて
いる。ブロイラーなどは濃厚飼料を与えると、飼育日数が約60日で体重3kgになるが、
土佐ジローは150日間で1.5kgにしかならない。
味は絶品だ。肉には臭みがなく、噛めば噛むほど深い味わいが口の中に広がる。トサカ
やササミ、白子などを刺身で食べられるのも私の自慢の一つだ。
6年前には、安芸市が廃止しようとしていた赤字続きの温泉宿「畑山温泉憩の家」を
夫が引き受け、「土佐ジロー」料理を大看板に運営を始めた。地鶏の料理を求め、年間
5000~7000人が来てくれるようになっている。
この2つの事業で、家族と従業員の10人が働いている。従業員で畑山の住民は1人しか
いない。限界集落の仕事を支える人材は明らかに不足している。
すでに故郷を去った人を呼び戻すことは非常に難しい。だが、農村で暮らしたいと思う
人は少なからずいるはずだ。農業を手伝ってくれる人、散策句会などのイベントで自然
を楽しんでくれる人、定住してくれる人…。
新たな人を迎えられるよう、土佐ジローを産業と情報発信の軸にして、これからもがん
ばっていきたい。そして、平家落人の伝説が残る畑山を、新しい畑山として次世代に渡
せるようにしたい。
畑山の自然のなかで暮らしていると、人間の無力さを痛感する毎日だ。私たちにできる
ことは、ただ備えること、身を守ることと、自然の驚異を知り、自然と向き合って暮ら
すこと。
東日本大震災のようすをテレビや新聞で見ると、現実のものとは思えない光景ばかりだ。
私たちに何ができるのか。畑山では、旧教員住宅を交流拠点施設に改修している。被災者
の方の受け入れを含め考えていきたい。

【2】  第164回J.I.フォーラム 4月26日開催予定
――――――――――――――――――――――――――――――――
「原発事故、健康への影響、本当はどうなのか」
○日 時: 平成23年4月26日(火) 18:30~20:30
○会 場: 日本財団ビル2階 大会議室
港区赤坂1-2-2 TEL 03-6229-5111(代)
http://www.nippon-foundation.or.jp/org/profile/address.html
※会場のセキュリティの都合上、本案内状を会場1階で提示してください。
○開 演: 18時30分(開場:18時)
○ゲスト  :鈴木 達治郎(内閣府原子力委員会委員長代理)
谷口 武俊(東京大学大学院工学系研究科原子力国際専攻客員教授)
箱崎 幸也(自衛隊中央病院内科部長)
○コーディネーター : 加藤秀樹(構想日本)
○定 員: 160名
○フォーラム参加費: 2,000円(シンクネット・構想日本会員は無料です)
○懇親会参加費: 4,000円
(ご希望の方は下記懇親会参加に○印をつけてください)
※ゲストを囲んで、下記の会場で懇親会を開催いたします。
「トラットリア・イ・プリミ 虎ノ門店」
港区虎ノ門2-2-1 JTビル1F TEL 03-3589-5812
(http://www.ep-tokyo.com/iprimi/toranomon/)
————————————————————–
参加ご希望の方は、4月26日の朝までに出欠の是非を、下記のメールアドレス
にお申し込み下さい。
forum@kosonippon.org
お名前

所属

ご連絡先

懇親会に     参加する      参加しない
————————————————————–
*参加申し込みに関するお問い合せは、
事務局 木下明美まで。TEL 03-5275-5665
*内容に関するお問い合せは、
フォーラム担当 西田陽光まで。TEL 03-5275-5607
————————————————————–

【3】 2011年度自治体の事業仕分け 開催スケジュール
――――――――――――――――――――――――――――――――
寒川町 2011年4月17日(日)開催
●詳しくは構想日本HPをご覧ください:http://www.kosonippon.org/cp-bin/wp/shiwake/

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●JIメールニュースは、政策シンクタンク「構想日本」の活動情報などをお届け
する無料のメールマガジンです。1.代表及びスタッフが名刺交換させていただ
いた方、2.ホームページで直接購読を申し込まれた方にお送りしています。
配信停止をご希望の方は、「配信停止希望」と明記の上、このメールマガジン
にご返信ください。
●登録・配信停止・アドレス変更は、news@kosonippon.org へご連絡いただく
か、http://www.kosonippon.org/cp-bin/wp/mail/regist.php で手続きしてください。
●みなさんの個人情報は、構想日本が厳重に管理し、構想日本の活動に関
わるご案内をお送りする以外、使用することはありません。
●転載は大歓迎ですが、「構想日本 JIメールニュースno.xxxより引用」の
ように、一言添えていただければ幸いです。またinfo@kosonippon.org宛てに
転載の旨、ご一報いただければ幸いです。
●みなさんのご意見をお待ちしています(800字以内でお願いします)。
info@kosonippon.org
いただいたご意見などは、バックナンバーと共に「読者の声」として以下に掲載
しています。 http://www.kosonippon.org/cp-bin/wp/mail/index.php
不掲載をご希望の場合は、必ずその旨を明記して下さい。
また、氏名、肩書きは、特にご指示がなければそのまま掲載します。
イニシャル、匿名、ハンドルネーム使用の場合は必ず明記して下さい。
なお、盗作、名誉毀損、人権侵害、差別的な記述などの投稿は、禁止いたしま
す。
●好評の「ポリ吉ブログ」もご覧下さい。 http://blog.kosonippon.org/
●過去の「ワンクリックアンケート」の投票結果をご覧いただけます。
http://www.kosonippon.org/cp-bin/wp/enquete/backnumber.php
●書籍『入門 行政の「事業仕分け」』、『構想日本』シリーズの第1~4巻など
、好評発売中です。
http://www.kosonippon.org/cp-bin/wp/books/index.php
●構想日本提供の「政治家・政策データベース」もご覧下さい。
http://db.kosonippon.org/
□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
発行 : 構想日本、発行責任者 : 加藤秀樹
info@kosonippon.org
http://www.kosonippon.org/cp-bin/wp/
Copyright(C) 1999-2011 -構想日本- All rights reserved.
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□