【No.500】誰にとっての「想定外」か
2011.04.28

■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
J.I.メールニュースNo.500 2011.04.28発行
誰にとっての「想定外」か
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■
【1】  誰にとっての「想定外」か
構想日本代表 加藤秀樹
【2】  第165回J.I.フォーラム 5月25日開催予定

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【1】  誰にとっての「想定外」か
構想日本代表 加藤秀樹
今回が構想日本のメルマガ500号です。読者の方々には、おつきあい頂き、また、
多くの方からご意見も頂き、この機会に改めて御礼申し上げます。
震災、原発事故に関して最近感じた事を少し長くなりますが書いてみました。
福島の原発事故は「想定外」の連鎖に思える。技術者や東電は、これほど大きい津波
が来ることを想定していなかった。原発を受け入れてきた地元自治体もこれほどの事
故が起こるとは考えていなかった。原発推進あるいは容認の市長や知事を選んできた
住民も、野菜や畜産物が売れないどころか、町ごと避難することになる恐れがあると
まで思っていた人はあまりいなかっただろう。更に原発から数百キロ離れた所で快適
な生活をしてきた都市住民にとっても想定外の日常生活が始まっている。
そして、今や東電や政府の責任を言い立て、「想定外」を責めるマスコミにとっては
これらすべての事が全く想定外だったのではないか。
思えば、過去半世紀以上、日本全体がイケイケで来た。その間様々な「起こっては困る
こと」、マイナス面は過少に見積もられ、「いいこと」すなわちプラス面は過大に見
積もられたり、PRされてきたのだと思う。そのことはいわゆる迷惑施設である基地
やゴミ処理場から道路や町の中のハコモノまで公共的な事業や事柄全般に及ぶ。
迷惑施設の場合は、たいてい公共事業や補助金が埋め合わせとしてついてくる。誰の
目にも将来の心配よりも、目の前の利益の方が大きく映る。想定されるリスクに関す
る情報が意図的に伏せられることもあっただろう。そして、これらについて関係者の
大半がきちんと理解できるよう議論したり考える場も十分ではなかった。
一般的なハコモノについても同様だ。こちらは目の前のリスクが無い分、もっと安易に
作られてきた。しかし、人口減少や高齢化が進むと必要度や利用度が下がる一方で維持
費用はかさむ。これらのツケの積み重ねである国や地方の巨額の借金は十分想定されて
いたにもかかわらず、未だに「想定外」の扱いであり、今や日本国が直面する最大のリ
スクになっている。
今回の原発事故で福島県の人達は様々な想定外を一身に受け、目の前が真っ暗な状況だ
と思う。このことに対して考えられる限りのことをするのは当然だが、一方でマスコミ
が一部の企業や行政の責任だけを追求するのは的外れだと思う。
先に述べたように日本人全員が、その時々でプラス、マイナス、様々なことを考えなが
ら選択してきた結果なのだから。その選択にあたって、形式的には民主主義のプロセス
は経ているのである。
つまり私たち全員が濃淡はあっても今回の原発事故の当事者なのだ。ただその背後に
「想定外」という言葉でひとくくりにされている、正確な情報の欠如や甘えや油断があ
ったということだ。
「日本全体」とか「みんなで」という掛け声が高まっている今だからこそ、私たちが抱
えていながら、目をつぶったり先延ばしにしてきた様々なリスクを洗い出し、それらを
住民、国民全体で受け止められるよう、きちんとした情報の公開、整理と議論を行って
いかなければならない。
こういう面倒な作業こそが、社会を強いものにする基本だと思う。政府の復興構想会議
でも筋の通った説得力のある議論をしてほしい。そうでないと今度は国際社会とマーケ
ットから「想定外」の反撃を必ずくらうことになる。

【2】  第165回J.I.フォーラム 5月25日開催予定
――――――――――――――――――――――――――――――――
「生活仕分けをしてみよう」(仮)
詳細は決まり次第お知らせします。
○日 時: 平成23年5月25日(水) 18:30~20:30
○会 場: 日本財団ビル2階 大会議室
港区赤坂1-2-2 TEL 03-6229-5111(代)
http://www.nippon-foundation.or.jp/org/profile/address.html
※会場のセキュリティの都合上、本案内状を会場1階で提示してください。
○開 演: 18時30分(開場:18時)
○ゲスト  :石原 一子(景観市民運動全国ネット代表)
内山 節(哲学者・NPO法人森づくりフォーラム代表理事)
松井 孝典(千葉工業大学惑星探査研究センター所長)
○コーディネーター : 加藤秀樹(構想日本)
○定 員: 160名
○フォーラム参加費: 2,000円(シンクネット・構想日本会員は無料です)
○懇親会参加費: 4,000円
(ご希望の方は下記懇親会参加に○印をつけてください)
※ゲストを囲んで、下記の会場で懇親会を開催いたします。
「頤和園(いわえん)溜池山王店」
港区赤坂1-1-12 TEL 03-3584-4531
(http://www.iwaen.co.jp/tameike/)
————————————————————–
参加ご希望の方は、5月24日までに出欠の是非を、下記のメールアドレス
にお申し込み下さい。
forum@kosonippon.org
お名前

所属

ご連絡先

懇親会に     参加する      参加しない
————————————————————–
*参加申し込みに関するお問い合せは、
事務局 木下明美まで。TEL 03-5275-5665
*内容に関するお問い合せは、
フォーラム担当 西田陽光まで。TEL 03-5275-5607
————————————————————–

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●JIメールニュースは、政策シンクタンク「構想日本」の活動情報などをお届け
する無料のメールマガジンです。1.代表及びスタッフが名刺交換させていただ
いた方、2.ホームページで直接購読を申し込まれた方にお送りしています。
配信停止をご希望の方は、「配信停止希望」と明記の上、このメールマガジン
にご返信ください。
●登録・配信停止・アドレス変更は、news@kosonippon.org へご連絡いただく
か、https://www.kosonippon.org/wp-manager/mail/regist.php で手続きしてください。
●みなさんの個人情報は、構想日本が厳重に管理し、構想日本の活動に関
わるご案内をお送りする以外、使用することはありません。
●転載は大歓迎ですが、「構想日本 JIメールニュースno.xxxより引用」の
ように、一言添えていただければ幸いです。またinfo@kosonippon.org宛てに
転載の旨、ご一報いただければ幸いです。
●みなさんのご意見をお待ちしています(800字以内でお願いします)。
info@kosonippon.org
いただいたご意見などは、バックナンバーと共に「読者の声」として以下に掲載
しています。 https://www.kosonippon.org/wp-manager/mail/index.php
不掲載をご希望の場合は、必ずその旨を明記して下さい。
また、氏名、肩書きは、特にご指示がなければそのまま掲載します。
イニシャル、匿名、ハンドルネーム使用の場合は必ず明記して下さい。
なお、盗作、名誉毀損、人権侵害、差別的な記述などの投稿は、禁止いたしま
す。
●好評の「ポリ吉ブログ」もご覧下さい。 http://blog.kosonippon.org/
●過去の「ワンクリックアンケート」の投票結果をご覧いただけます。
https://www.kosonippon.org/wp-manager/enquete/backnumber.php
●書籍『入門 行政の「事業仕分け」』、『構想日本』シリーズの第1~4巻など
、好評発売中です。
https://www.kosonippon.org/wp-manager/books/index.php
●構想日本提供の「政治家・政策データベース」もご覧下さい。
http://db.kosonippon.org/
□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
発行 : 構想日本、発行責任者 : 加藤秀樹
info@kosonippon.org
https://www.kosonippon.org/wp-manager/
Copyright(C) 1999-2011 -構想日本- All rights reserved. ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□