【No.1039】「自治みらい塾2022」受講生募集開始!現場から地域、日本を変えるための考え方、手法を学ぶ
2021.12.09

【No.1039】「自治みらい塾2022」受講生募集開始!現場から地域、日本を変えるための考え方、手法を学ぶ

■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

構想日本メールマガジン【No.1039】 2021.12.09 発行

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■

<目次>

【1】お知らせ

(1)受講生募集 オンライン×フィールドワーク研修で学ぶ「自治みらい塾2022」~現場から地域、日本を変えるための考え方、手法~

(2)新著 『あなたも当たるかもしれない、「くじ引き民主主義」の時代へ』伊藤 伸 12月7日発売

【2】雑談ラジオ企画:脱線!どちて雑談 第21話 You Tube公開

クリエイティブディレクター・谷野栄治×構想日本代表・加藤秀樹

第21話 学校歴より学習歴から始まる「受験勉強の世界とは違うもう一つの世界」

【3】今後の活動予定

(1) 12月11日(土) 群馬県太田市 5年目の「太田市 自分ごと化会議2021(2)」

(2) 12月12日(日) 群馬県富岡市 令和3年度「とみおか未来会議(8)」(住民協議会)

(3) 12月12日(日) 北海道清水町 清水のミライを考える まちづくりセミナー(Zoom有) 〆切12月10日(金)

【4】11月の主な活動報告 政策実現活動、新聞・テレビ等メディア掲載 その他

□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □

【1】お知らせ

-------------------

(1)「自治みらい塾2022」受講生募集

オンライン×フィールドワーク研修で学ぶ「現場から地域、日本を変えるための考え方、手法」

地域の人口減少・経済停滞、コロナによる暮らしの変化など地域の課題は増える一方です。行政だけでなく、市民や事業者などが対話を通して、地域の潜在力を生かしたまちづくりを進めていくことが必要です。

自治みらい塾は、行政職員に限らず議員や市民が、地方自治の先進事例を基に、多様なものの見方と実践的な知恵の出し方を学び合い、また、同じ志を持つ横のつながりを作る場です。

全てのプログラムは「オンライン(Zoom)」で受講が可能です。是非、皆さまのご参加、お待ちしております。

■自治みらい塾 <3つのポイント>

・まちをどうしていくのか(福祉を軸にする? 観光に力を入れる? 何をやっていく?)
・まちの人たちの意思をどう反映していくのか
・財政はさらに厳しくなり国の支援も減る中で、どう自立していくのか

■日程(全3回・4日間)

第1回:1月23日(日)14時~17時(予定)【Zoomでのオンライン研修】
第2回:2月19日(土)10時~17時
2月20日(日)10時~15時(予定)【現地&Zoomでのオンライン研修】※
第3回:3月26日(土)13時~17時(予定)【Zoomでのオンライン研修】
※第2回は福岡県大刀洗町で、1泊2日(現地)。

■受講料:25,000円(税込)※別途:旅費・宿泊費・食費等は各自ご負担ください。

■募集人数:定員25名

■応募資格:地域の課題解決や未来創造のために、考え行動したいと思っている人(年齢や役職等は問いません)

■プログラム概要
全回「オンライン(Zoom)」で受講可能。(後日、アーカイブ視聴も可)

<内容詳細>

第1回:1月 23日(日)14時~17時(予定)【Zoomでのオンライン研修】
☆講義
・「今、私たちはどういう時代にいるのか」加藤秀樹(構想日本代表)
・「市民と行政はどう向き合うか」福嶋浩彦(中央学院大学教授、元我孫子市長)
☆グループディスカッション
・「市民と連携したまちづくりを進めるために、行政はどう変わるか」

第2回:2月19日(土)10時~17時、20日10時~15時(予定)【現地&Zoomでのオンライン研修】
☆講義
・「人口減少社会における市民対話の意義」福嶋浩彦
・「自分ごと化会議の進め方と議論のポイント」荒井英明(構想日本特別研究員)
☆見学及び意見交換
・ゴミの減量をテーマにした大刀洗町住民協議会(自分ごと化会議)
・ゴミ出しを起点に地域課題を解決する先端事例「MEGURU STATION※1」

※1 MEGURU STATION
アミタ株式会社が行う「ごみの減量・資源化向上」「コミュニティ活性化」を目的とした資源回収の拠点。住民が分別した資源を持ち込むことで、人と人との交流を作り、賑わいを生み出す取組み

第3回:3月26日(土)13時~17時(予定)【Zoomでのオンライン研修】
☆グループディスカッション
・「自分の仕事を見つめなおす」
☆講義
・「ワクチン接種から見た自治体の課題と目指す姿」伊藤伸(構想日本総括ディレクター)

※第1回と第3回はZoomでのオンライン研修です。
第2回は、福岡県大刀洗町役場にて現地研修を行います(オンライン参加も可)

■応募方法
・「Googleフォーム」からのお申込み こちら→ https://forms.gle/7MpwP2PqvfoMhc1D9
・HPから「申込み用紙」をダウンロードし、メール又はFAXでお申し込み こちら→ https://www.kosonippon.org/wp-manager/jicjimirai2022/

確認事項、ご不明な点ついては、下記のお問合せにご連絡ください。

お問合せ・申し込み先 構想日本:永由、浮城
TEL:03-5275-5607 FAX:03-5275-5617 Email:jichimirai@kosonippon.org
HP:https://www.kosonippon.org/wp-manager/jicjimirai2022/

-------------------

(2)『あなたも当たるかもしれない、「くじ引き民主主義」の時代へ』 伊藤 伸(著)12月7日発売

河野太郎氏(前行政改革担当大臣)推薦文より

「この本には、常に現場に向き合って課題を解決しようとする伊藤さんの本質が詰まっています。現場と制度、国と地方、官と民、あらゆるものをコーディネートできるのは伊藤さんしかいません。」

『あなたも当たるかもしれない、「くじ引き民主主義」の時代へ』伊藤 伸(著)
出版社:朝陽会 販売価格 1,100円(税込み)

構想日本 総括ディレクター 伊藤伸 初の著書 刊行。

「くじ引き民主主義」という考え方が、世界中で広がり始めています。
その先駆けともいえる構想日本の「自分ごと化会議」。無作為に選ばれた市民が集い、地域の課題を「自分ごと」として受け止め、地域の未来をみんなと一緒に考える会議です。これまで1万人以上の人が参加した会の様子など、実例を交えて紹介しています。

書籍販売ページ:https://www.gov-book.or.jp/book/detail.php?product_id=369105
Amazon書籍販売ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/4903059669?ref=myi_title_dp

■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■

【2】雑談ラジオ企画:脱線!どちて雑談

-------------------

第21話 学校歴より学習歴から始まる「受験勉強の世界とは違うもう一つの世界」

(クリエイティブディレクター・谷野栄治×構想日本代表・加藤秀樹)
こちらから → https://www.youtube.com/watch?v=rUWf_OQ70BM

ゆるーく聞けるフリートーク、第21話公開です!
「学歴」「学習」についての雑談です。今回も2人のキレッキレの脱線トークが光っています!

・学歴のデノミネーションをした方が良い。
・子供は、習い事で忙しくて遊ぶ時間や自分で考える時間がなくなってきている。
・どこの学校に行ったかではなく、どんなこと学んだのかが大事。

今回も大きく脱線しつつ、世のなかの動向や、社会の本質に迫ります!!
「どちてって何?」「ツルツルって?」と思った方は、第1話からチェック!
こちらから → https://www.youtube.com/playlist?list=PL1kGdP-fDk396uM9C-x2CaPBM8FeOLZdF

自由に脱線しまくりの”雑談”から見いだされる、世の中にあふれる疑問とその答え、お楽しみください。

うんざり企画で取り上げている“うんざり”の原因や、どちて雑談に出てくる話題の根幹には、現代のツルツル化があると思います。
加藤の著書『ツルツル世界とザラザラ世界・世界二制度のすすめ』をお読みいただくと、”どちて”と”うんざり”をディープに楽しめます。

ぜひ本と動画をセットでご覧ください!
こちらから →  https://www.kosonippon.org/wp-manager/book20201207/

■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■

【3】今後の活動予定

-------------------

(1) 12月11日(土) 群馬県太田市 5年目の「太田市 自分ごと化会議2021(2)」

【日時】12月11日(土)13:30~16:30(予定)第2回
【テーマ】「地域コミュニティ」

詳細は下記で御覧ください。
太田市HP →  https://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/0020-001kikaku-kikaku/2017-0710-jk.html
構想日本HP →  https://www.kosonippon.org/wp-manager/ota_2021/

-------------------

(2) 12月12日(日) 群馬県富岡市 令和3年度「とみおか未来会議(8)」(住民協議会)

【日時】12月12日(日) 13:00~16:00(予定)最終回
【テーマ】「住み慣れた地域で暮らし続けるための仕組みづくり」

詳細は下記で御覧ください。
富岡市HP → https://www.city.tomioka.lg.jp/www/contents/1621235114947/index.html
構想日本HP → https://www.kosonippon.org/wp-manager/tomioka_2020-4/

-------------------

(3) 12月12日(日) 北海道清水町 清水のミライを考える まちづくりセミナー

【日時】12月12日(日)13:30~16:00(予定)
【開催内容】会場またはZoom
〇講演会「清水ミライ自分ごと化会議から始まるまちづくり」伊藤 伸
〇ワークショップ
テーマ:「まちの将来像を実現するために自分たちにできること」
【〆切】12月10日(金)まで ※ 要・事前応募

詳細は下記で御覧ください。
清水町HP → https://www.town.shimizu.hokkaido.jp/section/02/details/post_32.html
構想日本HP → https://www.kosonippon.org/wp-manager/shimizu2021_1212/

■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■

【4】11月の主な活動報告 政策実現活動、新聞・テレビ等メディア掲載 その他

-------------------

(1)政策実現活動

●事業仕分け
11月21日 山梨県大月市「事業仕分け」
11月27日 鳥取県琴浦町「事業レビュー」

●住民協議会
11月13日 鳥取県琴浦町「みんなで考える家庭ごみ減量会議(3)」
11月20日 群馬県太田市「自分ごと化会議(1)」
11月26日 岡山県新庄村「村づくり自分ごと化会議(4)」
※その他、首長や自治体との打ち合わせ等 16件

(2)テレビ等メディア掲載

11月6日 朝日新聞 大阪地方版/島根 自然エネを議論、市民らが報告会 自分ごと化会議/島根
11月17日 発売 書籍 「くじ引き民主主義 政治イノヴェーションを起こす(吉田徹著)」(文中に構想日本スタッフ・永由裕大が出ている)
11月28日 日本海新聞Net Nihonkai 琴浦町の4事業 町民らが仕分け まちづくりに反映へ
11月28日 日本海新聞 琴浦町の4事業 町民らが仕分け まちづくりに反映へ

――――――――――――――――――――――――
*みなさんのご意見をお待ちしています。(800字以内でお願いします) info@kosonippon.org
いただいたご意見はバックナンバーと共に「読者の声」として今後HPに掲載予定です。また、メルマガにて抜粋掲載をさせていただくこともございます。
*不掲載をご希望の場合は必ずその旨を明記してください。氏名、肩書きは、特にご指示がなければそのまま掲載します。
匿名、ハンドルネームをご希望の場合は必ず明記してください。なお、盗作、名誉毀損、人権侵害、差別的な記述などの投稿は禁止いたします。
――――――――――――――――――――――――――
(編集後記)

昨年の今頃は、代表の加藤の著書『ツルツル世界とザラザラ世界』をご紹介。
今年は、総括ディレクターの伊藤の初の著作をご紹介することが出来ました。
年末年始のゆっくりとしたお時間に、是非ともこの2冊をご覧頂ければ幸甚です。

~読者の皆様へ~

今回、活動などのお知らせの部分を最小限にしてみました。
最後までメルマガをお読みいただけるよう、今後も工夫を重ねていきたいと思います。
皆様から感想をお寄せ頂き、反映していければと思います。感想お待ちしております。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆J.I.メールマガジンは、構想日本の活動情報などをお届けする無料のメールマガジンです。1.代表及びスタッフが名刺交換させていただいた方、2.ホームページで直接申し込まれた方に配信しています。
◆登録・配信停止・アドレス変更は、 news@kosonippon.org へご連絡ください。
◆みなさんの個人情報は構想日本が厳重に管理し、構想日本の活動に関わるご案内をお送りする以外、使用することはありません。
◆転載をご希望の場合は、ご一報ください。
◆構想日本会員・寄付は、随時募集しております。
□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
発行 : 構想日本、発行責任者 : 加藤秀樹
Copyright(C) 1999-2021 構想日本 All rights reserved.
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□