【No.1109】★参加者の声★4/22、奈良県・田原本町で住民協議会を開催!
2023.05.11

■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
構想日本メールマガジン【No.1109】 2023.5.11 発行
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■

<目次>
【1】各地からの現場レポート
【2】この先1か月の活動予定
【3】4月の新聞・テレビ等メディア掲載
【4】ザラ撮り!

※バックナンバーはこちらから

 

 

■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■
【1】各地からの現場レポート
-------------------
奈良県田原本町 住民協議会
田原本町では、3月に公共施設レビューを実施。今回は第1回目の住民協議会を開催。
無作為抽出で選ばれた住民の皆さま同士で、施設レビューで出された意見や課題を踏まえ、再編等を含めた公共施設のあり方について議論を行いました。

 

【日時】4月22日(土)9時~12時
【場所】町民ホール(田原本町役場併設)
【テーマ】公共施設のあり方

【参加者の声】
・お年寄りと学生の若い人の意見も聞ける良い機会でした。
・他に参加している方の質問が、自分では気づかなかったことばかりで、勉強になることが多かった。
・住民として、いかに協力して住みよい町にしていくことや、町政に対して視野を広く、考えを深く持たなければならないなと思いました。
・様々な意見を聞けたので、田原本町の現状を詳しく知れた。
・田原本町に住んで50年経つが知らない施設も多く、改めて勉強になった。「自分ごと化会議」という言葉が大変気に入った。

 

 

 

■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■
【2】この先1か月の活動予定
-------------------
奈良県田原本町 住民協議会

田原本町では、3月に公共施設レビュー、4月に第1回目の住民協議会を開催しました。今回は、住民協議会の2回目として、無作為抽出で選ばれた住民の皆さま同士で、前回とは異なる公共施設について協議します。

【日時】5月20日(土)9時~12時(予定)
【場所】町民ホール(田原本町役場併設)
【テーマ】公共施設のあり方
【傍聴について】傍聴不可

 

 

■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■
【3】4月の新聞・テレビ等メディア掲載
-------------------
2023年4月4日 朝日新聞 島根原発再稼働 住民の声、届かない行政/島根県

 

 

■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■
【4】ザラ撮り!
日常にある身近なザラザラを、自由な視点で写真で切り取り紹介します!
-------------------
「ちんたら」の語源!?球磨焼酎の兜釜蒸留器をご紹介

日本で400年以上前から伝わる、球磨(くま)焼酎。その伝統的な製法は、今なお受け継がれています。
こちらの装置は、熊本の蔵元に残る兜釜蒸留器。
現在でこそこの機械は使われていませんが、大正時代頃まで現役だったそうです。

熟成した二次もろみ(蒸し米に麹と酵母を加えたもの)を下の釜に入れて加熱します。
上の兜釜に流した冷却水で、アルコールの蒸気を冷やして液化させ、焼酎の原酒を取り出していたそうです。
加熱の際、中にある鉄釜が煮立ち、「チン、チン」という音が勢いよく聞こえました。
この勢いに反して実際に蒸留器から出てくる焼酎は「タラ~、タラ~」とゆっくり1滴ずつ落ちてきたので、
そののんびりした様子から「ちんたら」という言葉が生まれた、と言われているようです。
焼酎を作るのには長い時間がかかったんですね。

 

 

 

――――――――――――――――――――――――
(編集後記)
今回、住民協議会の参加者の声に、「田原本町に住んで50年経つが知らない施設も多く、改めて勉強になった。」というものがありました。同じ街に何十年と住んでいても、如何に自分の馴染みの範囲に限定して普段生活しているか思い知る時があります。敢えて、普段通らない道を歩く・買わない食品を買う・読まない地域紙に目を通すなどして、ローカルを広げていくのも又楽しいなと思います。

 

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆J.I.メールマガジンは、構想日本の活動情報などをお届けする無料のメールマガジンです。1.代表及びスタッフが名刺交換させていただいた方、2.ホームページで直接申し込まれた方に配信しています。
◆登録・配信停止・アドレス変更は、   news@kosonippon.org へご連絡ください。
◆みなさんの個人情報は構想日本が厳重に管理し、構想日本の活動に関わるご案内をお送りする以外、使用することはありません。
◆転載をご希望の場合は、ご一報ください。
◆構想日本会員・寄付は、随時募集しております。
□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
発行 : 構想日本、発行責任者 : 加藤秀樹
Copyright(C) 1999-2023 構想日本 All rights reserved.
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□