【No.426】「農業ビジネスに関する小論」(前編)
2009.11.13

■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

J.I.メールニュースNo.426 2009.11.13発行

「農業ビジネスに関する小論」(前編)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■
◆◇ 目 次 ◇◆
【1】 「農業ビジネスに関する小論」(前編) 三菱商事(株) 吉田 誠
【2】 新発田JCによる模擬事業仕分け、11月20日実施
【3】 奈良市の事業仕分け、11月22日、23日実施
【4】 第148回J.I.フォーラムのご案内 11月26日
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【1】 「農業ビジネスに関する小論」(前編)
三菱商事(株) 生活産業グループ次世代事業開発ユニット
シニアアドバイザー
行政刷新会議第三ワーキンググループ 評価者
吉田 誠
――――――――――――――――――――――――――――――――
最近、農業ビジネスの定義がきわめて曖昧なまま、農業ビジネスがまるで
“流行”のようにメディアに取り上げられている。農産物のデリバリー業、農業
関係団体や法人への投資やコンサルティングも農業ビジネスとされ、その
事業経営者がまるでヒーローのように取り上げられている。これらは、基本的
に流通業であり、金融業、サービス業でしかなく、その分野では決して珍しい
ものではない。単に、扱っているモノが農産物であり、クライアントが農業
関係者であるに過ぎない。

そこには、生産者の視点、そして日本農業が直面している構造的な問題の
解決という基本的な視点が欠けているように思うのは私だけだろうか。
農業ビジネスの私なりの定義は、生産者の企業化、農業経営のビジネス化、
産業化を実現することであり、ひいては日本農業の構造的問題の解決に
多少なりとも寄与するものである。
農業は、生産技術に関して特有のリスクやスキルを有しているものの(この
点を認識していない、または、軽視している企業は得てして農業参入において
失敗している)、事業経営という視点から見れば、基本的に製造販売業
(中小企業規模)とほぼ同様のマネジメントが必要となる。言い方を変えれば、
製造・販売事業者が当たり前のようにリスク回避や収益確保のために努力
しているマネジメントを農業に持ち込めば、農業生産という事業が持続可能
な事業、つまりビジネスとなり、産業となるということである。さらに言えば、
日本農業の再生のためには、企業の農業参入というアプローチよりも、
農業、生産者の企業化、ビジネス化が重要だと思われる。
そして、マネジメント・スキルの導入という意味においては、農業分野は
きわめて白紙に近い状態にある分野であり、その導入によって、自立した
持続性のあるビジネスとして成立する可能性が十分ある未開拓の分野で
あるとも言える。
では、マネジメントの視点から、農業経営がビジネスとして成立するための
ポイントとは何だろうか。次回の後編で、その要点を六点述べたいと思う。
(後編(次回J.I.メールニュース)に続く。)

【2】 新発田青年会議所による模擬事業仕分け、11月20日(金)開催
――――――――――――――――――――――――――――――――
新発田青年会議所は、「自分たちのまちは自ら治める」という住民自治
意識の向上を目的として、今回の模擬事業仕分けを実施します。住民、
行政ともに事業仕分けの意義を体感してもらい、今後の本格実施につなげて
いきたいと考えています。

行政でも議会でもなく、市民の団体が主導で実施する事業仕分け。市民が
行政に参画する具体的な試みとして、一つのモデルとなるでしょう。どなたでも
傍聴できます、是非ご参加ください。
≪開催概要≫
【日時】 2009年11月20日(金) 18:30~21:10(18:00開場)
【会場】 新発田市生涯学習センター講堂
(新発田市中央町5-8-47)
【主催】 社団法人 新発田青年会議所
【協力】 構想日本
●詳細はこちらをご覧ください:
https://www.kosonippon.org/wp-manager/shiwake/municipality_sort/detail.php?m_project_cd=807
【3】 奈良市事業仕分け、11月22日、23日開催
――――――――――――――――――――――――――――――――
奈良市では、仲川新市長の強いリーダーシップのもと、60事業を対象に
実施します。行政資源の有効活用を図るとともに、事業に対する行政の説明
責任の徹底と職員のさらなる意識改革を推進することを今回の事業仕分けの
目的としています。
≪開催概要≫
【日時】 2009年11月22日(日)・23日(祝)9:30~17:00
※入退室自由、ご都合の良い時間帯にお越しください。
【会場】 奈良市役所中央棟6階正庁、第1研修室、第2研修室
(奈良市二条大路南1-1-1 )
※会場に関するお問い合わせは、
奈良市役所 行政経営課(電話)0742-34-5609
【主催】 奈良市
【協力】 構想日本
【対象事業】 60事業
●詳しくは構想日本ホームページをご覧ください:
https://www.kosonippon.org/wp-manager/shiwake/municipality_sort/detail.php?m_project_cd=795
————————————————————–
参観ご希望の方は、11月20日(金)までに下記のメールアドレスに
お申込み下さい。
forum@kosonippon.org
お名前
所属
ご連絡先
————————————————————–
*お問い合わせ:構想日本 西田/塩野 03-5275-5607
————————————————————–
【4】 第148回J.I.フォーラムのご案内
――――――――――――――――――――――――――――――――
事業仕分けの先駆者 大いに語る
―「当事者意識」が、地域そして国を変える―
国の事業仕分けが11月11日から始まりました。2002年から60回以上を数える
事業仕分け。その先駆者である市長、町長に集って頂き、仕分けの経験、
そこから得た実績をふまえて、これからの国の方向性を「現場」の視点で熱く
語って頂きます。
事業仕分けの成果は単なる歳出削減ではありません。激論を通しての
職員の意識、住民とのコミュニケーションの深まりこそが大事なのです。国の
事業仕分けとあいまって、日本中で政治や行政サービスに対する当事者意識が
広まることが、変革につながるのではないでしょうか。参加者のみなさまも
是非議論に加わって下さい。
≪開催概要≫
○日 時: 平成21年11月26日(木) 18:30~20:30
○会 場: 日本財団ビル2階 大会議室
港区赤坂1-2-2 TEL 03-6229-5111(代)
http://www.nippon-foundation.or.jp/org/profile/address.html
※会場のセキュリティの都合上、本案内状を会場1階で提示してください。
○開 演: 18時30分 (開場:18時00分)
○ゲスト: 石阪 丈一(町田市長)
大西 秀人(高松市長)
大豆生田 実(足利市長)
加藤 憲一(小田原市長)
金丸 謙一(館山市長)
鈴木 康友(浜松市長)
中川 暢三(加西市長)
星野 信吾(富士見市長)
松本 昭夫(北栄町長)
三好 正則(大磯町長)
ほか、調整中
○コーディネータ(予定): 加藤 秀樹(構想日本代表)
○主 催:  構想日本
○定 員:  160名
○フォーラム参加費: 2,000円(シンクネット・構想日本会員は無料です)
○懇親会参加費:   4,000円
(ご希望の方は下記懇親会参加に○印をつけてください)
※ゲストを囲んで、下記の会場で懇親会を開催いたします。
「トラットリア・イ・プリミ 虎ノ門店」
港区虎ノ門2-2-1 JTビル1F TEL 03-3589-5812
http://www.ep-tokyo.com/iprimi/toranomon/
————————————————————–
参加ご希望の方は、11月25日までに出欠の是非を、下記のメールアドレス
にお申し込み下さい。
forum@kosonippon.org
お名前
所属
ご連絡先
懇親会に     参加する      参加しない
————————————————————–
*参加申し込みに関するお問い合せは、
事務局 木下明美まで。TEL 03-5275-5665
*内容に関するお問い合せは、
フォーラム担当 西田陽光まで。TEL 03-5275-5607
————————————————————–
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●JIメールニュースは、政策シンクタンク「構想日本」の活動情報などをお届け
する無料のメールマガジンです。1.代表及びスタッフが名刺交換させていただ
いた方、2.ホームページで直接購読を申し込まれた方にお送りしています。
配信停止をご希望の方は、「配信停止希望」と明記の上、このメールマガジン
にご返信ください。
●登録・配信停止・アドレス変更は、news@kosonippon.org へご連絡いただく
か、https://www.kosonippon.org/wp-manager/mail/regist.php で手続してください。
●みなさんの個人情報は、構想日本が厳重に管理し、構想日本の活動に関
わるご案内をお送りする以外、使用することはありません。
●転載は大歓迎ですが、「構想日本 JIメールニュースno.xxxより引用」の
ように、一言添えていただければ幸いです。またinfo@kosonippon.org宛てに
転載の旨、ご一報いただければ幸いです。
●みなさんのご意見をお待ちしています(800字以内でお願いします)。
info@kosonippon.org
いただいたご意見などは、バックナンバーと共に「読者の声」として以下に掲載
しています。 https://www.kosonippon.org/wp-manager/mail/index.php
不掲載をご希望の場合は、必ずその旨を明記して下さい。
また、氏名、肩書きは、特にご指示がなければそのまま掲載します。
イニシャル、匿名、ハンドルネーム使用の場合は必ず明記して下さい。
なお、盗作、名誉毀損、人権侵害、差別的な記述などの投稿は、禁止いたしま
す。
●好評の「ポリ吉ブログ」もご覧下さい。 http://blog.kosonippon.org/
●過去の「ワンクリックアンケート」の投票結果をご覧いただけます。
https://www.kosonippon.org/wp-manager/enquete/backnumber.php
●書籍『入門 行政の「事業仕分け」』、『構想日本』シリーズの第1~4巻など
、好評発売中です。
https://www.kosonippon.org/wp-manager/books/index.php
●構想日本提供の「政治家・政策データベース」もご覧下さい。
http://db.kosonippon.org/
□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
発行 : 構想日本、発行責任者 : 加藤秀樹
info@kosonippon.org
https://www.kosonippon.org/wp-manager/
Copyright(C) 1999-2009 -構想日本- All rights reserved.
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□