【No.582】データ活用のために、まずは「使えるデータ」を集めよう |静岡県 健康福祉部 医療健康局 健康増進課 専門監 土屋 厚子氏|
2012.12.06

■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

J.I.メールニュース No.582 2012.12.06発行

データ活用のために、まずは「使えるデータ」を集めよう

静岡県 健康福祉部 医療健康局 健康増進課 専門監
土屋 厚子

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■

【1】 データ活用のために、まずは「使えるデータ」を集めよう
静岡県 健康福祉部 医療健康局 健康増進課 専門監 土屋 厚子

【2】 第184回J.I.フォーラム 12月21日(金)開催

【3】 代表加藤によるYahooニュース記事を更新!

【4】 「構想日本 事業仕分け」Facebookページを開設!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

【1】 データ活用のために、まずは「使えるデータ」を集めよう
静岡県 健康福祉部 医療健康局 健康増進課 専門監 土屋 厚子
――――――――――――――――――――――――――――――――
(構想日本 加藤より)
今年度も30の自治体で事業仕分けを行った。これで累計100自治体
で172回の事業仕分けが行われたことになる。この間仕分け対象と
なった事業の中には、意図した効果があげられず「廃止」や「抜本
的見直し」になったものも多いが、行政側の説明が行き届いており
住民が大いに納得した事業や、仕分け人の指摘をとり入れて住民の
役に立つように改善された事業も少くない。今年仕分け対象となっ
た中から「良い事例」を一つ紹介したい。

(本文)
「健康寿命」とは、人が日常的に介護を必要としないで、自立した
生活ができる期間のことを言います。静岡県は、厚労省が今年6月
に初めて発表した都道府県別「健康寿命」において、男性71.68歳
(全国2位)、女性75.32歳(全国1位)という結果でした。

しかし、「健康寿命」と「平均寿命」を比較すると、男性で8.35年、
女性で10.89年の「差」があります。この「差」は、健康上の問題
で日常生活の支障がある期間を意味しています。本県の高齢者が生
き生きと暮らすためには、さらに健康寿命を延伸していく取組を進
めなければなりません。

そこで静岡県では、県民の「健康寿命の延伸」と「生活の質の向上」
を目標として、「ふじのくに健康増進計画」を策定しています。そ
の取り組みの一つとして、特定健診を受診した県民のデータ(仕分
け時点では36万人、現在は49万人分)をマップ化し、市町や企業に
提供しています。

分析の結果、県の西部地域よりも東部地域でメタボリックシンドロ
ームや高血圧の該当者が多いことが明らかになりました。また、予
防すべき疾病の種類や対象集団がはっきりしたことで、生活習慣病
予防対策を効果的に進められるようになりました。

こうした取り組みの成否を左右するのは、いかに「使えるデータ」
を集め、提供できるかということです。私たちには、「働きざかり
世代である40代、50代の受診率が低い」、「被扶養者が身近な検診
機関で受診できない」、「特定健診とがん検診の同時実施の体制が
不十分」といった課題がありました。

県全体の受診率を上げるためには、受診する方にとっての利便性を
第一に考えなければなりません。そのためには、「健診受けましょ
うキャンペーン」など、街頭で不特定多数の県民に向けて訴える施
策だけでなく、よりターゲットを絞り込んだ個々の施策を打つ必要
があります。

例えば、被扶養者の受診率を上げるために県の広報では、多くの主
婦が家計簿をつけるためにレシートを何度も目にしているという点
に着目し、スーパーのレシートに受診のお知らせをプリントしてい
ます。また、市町や保険組合ごとの独自の対策としては、自己負担
金を安く設定したファミリー検診や、送迎バス付の集団検診、予約
なしで受けられる「雨の日検診」など、多様な取り組みが生まれて
います。

近年、「電子政府」や「オープンガバメント」といった言葉が脚光
を浴びていますが、国民の期待に応えるためにも、行政はまず「使
えるデータ」を集める工夫をすること、さらに、住民がそれを使え
るように公開することが重要です。県としては、これからも質の高
い情報を提供することで、県民に一番近いところでサービスを提供
している市町の活動をサポートしていきたいと考えています。

*健康増進課の最新の取り組みについてはこちらからご覧ください。
(静岡県HP)
http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-430/kenzou/index.html

—————————————————————-
*みなさんのご意見をお待ちしています(800字以内でお願いします)。
info@kosonippon.org
いただいたご意見はバックナンバーと共に「読者の声」として以下
に掲載しています。
https://www.kosonippon.org/wp-manager/mail/index.php

※不掲載をご希望の場合は必ずその旨を明記して下さい。氏名、肩書
きは、特にご指示がなければそのまま掲載します。匿名、ハンドル
ネームをご希望の場合は必ず明記して下さい。なお、盗作、名誉毀
損、人権侵害、差別的な記述などの投稿は禁止いたします。
—————————————————————-

【2】 第184回J.I.フォーラム 12月21日(金)開催
――――――――――――――――――――――――――――――――

政党熔解時代

― 国民が政治の主役になれる絶好のチャンス ―

「14党党首討論会」少し前までいくつかの主要政党以外は「諸派」
と呼ばれていましたが、今や全部諸派という感じになっています。
数だけでなく、内容においても政党熔解中です。この状況は総選
挙後も当分続くでしょう。だからこそ、今は日本の政治を再建する
うえで大変重要な時期なのです。前回のフォーラムで議論された
ように、この時期に、国民の眼を政治家、候補者の上にふりそそぎ、
数年後に向けて政党、政治システムの新しい型を作っていかなけ
ればなりません。その「鋳型」の形、作り方について津田さん、
湯浅さんと議論します。

○日時: 平成24年12月21日(金)
午後6時30分~午後8時30分(開場:午後6時00分)
※以前お伝えしていた日程から変更になりましたのでご注意下さい。
【変更前】12月19日(水) → 【変更後】12月21日(金)

○会場: 都市センターホテル 601号室
(※場所が変更していますので、ご注意下さい)
千代田区平河町2-4-1 TEL 03-3265-8211
(http://www.toshicenter.co.jp/access/index.html)

○ゲスト: 津田 大介(ジャーナリスト)
湯浅 誠(NPO法人 自立生活サポートセンター
もやい事務局長)

コーディネーター:加藤 秀樹(構想日本 代表)

○主催: 構想日本

○定員: 130名

○フォーラム参加費: 2000円(シンクネット・構想日本会員は
無料です)

○懇親会参加費: 4000円
ゲストを囲んで、下記の会場で懇親会を開催いたします。

「レストラン ピアッツァ」 ホテルルポール 麹町
(初めてのお店です。お間違えのないように)
千代田区平河町2-4-3 TEL 03-3265-6435
(http://www.leport.jp/restaurant/piazza/index.html)

交通のご案内(ホテルルポール 麹町)
http://www.leport.jp/map/access.html

※懇親会をキャンセルされる場合は必ずご連絡下さい。
直前のキャンセルの場合、キャンセル料を申し受けます。

—————————————————————-
参加ご希望の方は、【12月20日(木)まで】に出欠の是非を、
下記のメールアドレスにお申し込み下さい。
forum@kosonippon.org

お名前

所属

ご連絡先

懇親会に     参加する      参加しない
※懇親会直前キャンセルの場合は、キャンセル料を申し受けます。

—————————————————————-
*参加申し込みに関するお問い合せは、
事務局 木下明美まで。TEL 03-5275-5665
*内容に関するお問い合せは、
フォーラム担当 西田陽光まで。TEL 03-5275-5607
*今後のスケジュール等、詳細はHPをご覧下さい。
https://www.kosonippon.org/wp-manager/forum/index.php
—————————————————————

【3】 代表加藤によるYahooニュース記事を更新!
――――――――――――――――――――――――――――――――

代表加藤秀樹が、Yahooニュースにオーサーとして投稿している
記事が更新されました。ぜひ御覧ください。

◆11月16日

「『新仕分け』 ネットで白熱。オープンガバメントの取り組みを
潰すな。」

http://bylines.news.yahoo.co.jp/katohideki/20121116-00022461/

◆12月3日

「企業経営にはルールがある。なぜ政党にはない?」

http://bylines.news.yahoo.co.jp/katohideki/20121203-00022617/

【4】 「構想日本 事業仕分け」Facebookページを開設!
――――――――――――――――――――――――――――――――

事業仕分けのFacebookページを開設いたしました。
事業仕分けに関する様々な情報を発信していきます。

http://www.facebook.com/shiwake

*「いいね!」ボタンを押して頂けると、更新情報がタイム
ライン上に表示されるようになります。よろしくお願いします!

—————————————————————

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

◆J.I.メールニュースは、構想日本の活動情報などをお届けする無料
のメールマガジンです。1.代表及びスタッフが名刺交換させてい
ただいた方、2.ホームページで直接購読を申し込まれた方に配信
しています。
◆登録・配信停止・アドレス変更は、 news@kosonippon.org へご
連絡いただくか、 https://www.kosonippon.org/wp-manager/mail/regist.php
で手続きして下さい。
◆転載する場合は下記までご一報下さい。
info@kosonippon.org
◆構想日本の書籍の詳細はこちらです。
https://www.kosonippon.org/wp-manager/books/index.php
◆政治家アンケート等、「政治家・政策データベース」はこちらです。
http://db.kosonippon.org/
◆みなさんの個人情報は、構想日本が厳重に管理し、構想日本の活動
に関わるご案内をお送りする以外、使用することはありません。

□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
発行 : 構想日本、発行責任者 : 加藤秀樹
info@kosonippon.org
https://www.kosonippon.org/wp-manager/
Copyright(C) 1999-2012 -構想日本- All rights reserved.
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□