【No.785】「10円」の貯金で、ちょっとイイコト未来に残しませんか!? |2015なめがた市民100人委員会メンバー  川尻 みさき氏|
2016.12.01

■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

J.I.メールニュース No.785 2016.12.01  発行

「10円」の貯金で、ちょっとイイコト未来に残しませんか!?

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■

【1】<巻頭寄稿文>

「10円」の貯金で、ちょっとイイコト未来に残しませんか!?

2015なめがた市民100人委員会メンバー  川尻 みさき

【2】<お知らせ>

(1) 第231回J.I.フォーラム  12月20日(火)開催

(2) 今後の構想日本の活動

【3】構想日本 2016年11月の主な 政策実現活動

【4】構想日本 2016年11月の主な 新聞・テレビ等メディア掲載

□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □

【1】「10円」の貯金で、ちょっとイイコト未来に残しませんか!?

2015なめがた市民100人委員会メンバー  川尻 みさき

—————————————————————–
茨城県行方市。ここで始まったことについてのお話です。

「行方=なめがた」と読みます。2005年の平成の市町村大合併のとき、難読市名と新聞で取り上げられました。関東地方の天気予報で、「鹿行(ろっこう)地域」と言われるエリアにあります。「鹿」が鹿嶋市で「行」が行方市。ここにはあやめで有名な潮来市や、神栖市、鉾田市も含まれています。

こんなに説明がいる片田舎で、昨年、行政と構想日本、市民約100人が半年にわたり政府の地方創生政策を受けて話し合いを行い、市民が総合戦略書作りに携わりました。人口約3万5千人からコンピューターが無作為に抽出した3千人に委員募集を兼ねたアンケートが行われ、その回答者の中から「なめがた市民100人委員会」が発足。4つの班に分かれて市の事業のレビューを行ったうえで、いま行方市はどんな状況なのか、自分たちや子どもたちの未来をどうするといいのか、などについてみんなで考えました。

私が参加した班のテーマは、「健康・福祉・高齢者」。
資料を見てビックリしたのは、健康寿命の年齢が男女ともに60代と低いこと。腎臓の透析に至っては県下一の人数で、不健康で長生きする市民の多さでした。

何度目かの集まりの最後に「健康についてできることを考えてみましょう」という宿題が、構想日本から出されました。

そこで提案したのが「おかげさまで、10円貯金」でした。
月に一度健康だったかどうか振り返り、ケガもせず、風邪も引かないで元気に過ごせたら「おかげさまで」と10円を貯金。一年でひとり120円ですが、もし市民3万人がしたら300万円くらいになります。集まったお金の半分は、小中学生のために、もう半分はハンディキャップを持っている人たちのために使ってもらっては、と考えました。自分の健康管理で社会貢献ができるという、ダブルで役立てられるプランです。

100人委員会は昨年度で終了しましたが、その後も、10人ほどの有志が集まって、月に一度ご飯を食べながら意見交換する会を行っています。メンバーは学校の先生、福祉関係者、店舗経営者、主婦、サラリーマンなど職種はさまざま。今では気心も知れて、いろんな意見が飛び出します。ときには脱線することもありますが、雑談にもヒントがあるかもしれないと、ワイワイガヤガヤ。100人委員会で半年間楽しく話し合えたことが忘れがたく、今も続いている感じです。

さて10円貯金ですが、始めるにはきっかけが必要と、それぞれ自分にとっての「健康探し」をしました。ダイエット、ボケないように気をつける、毎日1万歩歩く、ラジオ体操をする、指導する子どもたちが目標達成したら…、などなど。ひと月に10円ではなく、その日の成果で10円貯金する人もいて、それも自由。今年の年末にはみんなの貯金箱を持ち寄って、集計してみようことになりました。

当たり前のことですが、誰もが健康で長生きしたいと思っています。健康であることは、市民が市のためにできることのひとつでしょう。10円貯金は個人の健康貯金ですが、世のための預金=“世金”になったらいいね、と話しています。

これを読んでくださったみなさんも、ご自分の「健康探し」をして、10円貯金を始めてみませんか?

—————————————————————–

川尻 みさき (わかじり みさき)

1959年茨城県生まれ。清泉女子大学文学部キリスト教文化学科卒業。日経メディカル編集部、日本グラフィックデザイナー協会、情報誌の制作会社などを経て、現在はフリーの編集ディレクター、ライター。食関連(料理、料理人、栄養学)を中心に取材。TBSの屋上でミツバチを飼育するプロジェクト「みつばちあ」にも参加中。

――――――――――――――――――――――――――――――――

*みなさんのご意見をお待ちしています。(800字以内でお願いします)
info@kosonippon.org
いただいたご意見はバックナンバーと共に「読者の声」として以下に掲載しています。メルマガにて抜粋掲載をさせていただくこともございます。
https://www.kosonippon.org/wp-manager/mail/index.php

*不掲載をご希望の場合は必ずその旨を明記して下さい。氏名、肩書きは、特にご指示がなければそのまま掲載します。匿名、ハンドルネームをご希望の場合は必ず明記して下さい。なお、盗作、名誉毀損、人権侵害、差別的な記述などの投稿は禁止いたします。

☆これまでのメルマガはこちらからご覧いただけます。https://www.kosonippon.org/wp-manager/mail/index.php

□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □

【2】(1) 第231回J.I.フォーラム  12月20日(火) 開催

「日本酒は文化だ!!」

—————————————————————–
世界中のどの文明にもお酒は必ずあります。

日本でも縄文時代からつくられていました(井戸尻遺跡)。

かつて「お酒」といえば、ほぼ日本酒かビールでした。今は多様化が進み、とりわけ日本酒消費量は全体の7%弱まで減っています。

日本はその気候風土のおかげで食品に限らず「発酵大国」と言われます。その頂点にある日本酒を通して日本の文化、地域毎の特色、人々とのつながりなど、楽しく、広く語り合いたいと思います。

◯日 時:12月20日(火) 18:30~20:30 (開場18:00)

◯会 場:日本財団ビル2階 大会議室  港区赤坂1-2-2 TEL 03-6229-5111

※場所にご注意ください

◯ゲスト:上杉 孝久 (日本酒プロデューサー、日本地酒協同組合専務理事、上杉家九代目当主)

高橋 菜里 (NPO法人プロジェクト88 理事長)

又木 実信 (N-project 初代代表)

吉村 謙太郎 (瑞鷹株式会社 常務)

◯コーディネーター:加藤 秀樹(構想日本代表)

◯主 催:構想日本

◯定 員:160名

◯参加費:一般 2,000円 / 学生 500円 (構想日本会員は無料です)
※学生の方は受付にて学生証をご提示ください。

◯懇親会参加費:4,000円(ご希望の方は懇親会参加とお申込み時に明記して下さい)
※フォーラム終了後、ゲストを囲んで、懇親会を開催いたします。(先着順)

「頤和園(いわえん)溜池山王店」 港区赤坂1-1-12 TEL 03-3584-4531

※フォーラムへのご参加は12月20日(火)12:00まで info@kosonippon.org  にお願いします。

お申し込みはこちらから https://www.kosonippon.org/wp-manager/forum/index.php

――――――――――――――――――――――――――――――――――
(2)《今後の構想日本の活動》

12月11日(日)福岡県 大刀洗町 「住民協議会」(全4回中の第3回)

12月17日(土)静岡県 浜松市 「防災住民協議会」(全5回中の第2回)

今年度の構想日本の『事業仕分け・住民協議会・施設仕分け実施一覧』詳細は、以下のURLよりご覧いただけます。

https://www.kosonippon.org/wp-manager/blog/?page_id=1079

《その他》

2016年4月~隔週月曜日 京都大学経済学研究科・経済学部 特殊講義「公共経営論1・2」 (代表 加藤秀樹)

公共政策の各論を毎回ゲストの講義で進めています。これまでのゲストは、
株式会社もり 代表 原野守弘氏、内閣府 迎賓館長 別府充彦氏、一般社団法人瀬戸内サーカスファクトリー 代表理事 田中未知子氏、長岡京市長 中小路健吾氏、厚木市こども未来部長 小瀬村寿美子氏、元朝日新聞社 代表取締役社長 木村伊量氏、財務省 事務次官 佐藤慎一氏。

次回は、株式会社マイファーム 代表取締役社長 西辻一真氏(構想日本メルマガ「農業の現場あるあるシリーズ」執筆者)、日本ポリグル株式会社 代表取締役会長 小田兼利氏。

2016年9月~毎週木曜日 法政大学 「NPO論」講義 (総括ディレクター伊藤伸)

【3】構想日本 2016年11月の主な 政策実現活動

————————————————————

<自治体改革活動>

11月13日 静岡県 浜松市住民協議会(全5回中第1回)

11月20日 福岡県 大刀洗町住民協議会 (全4回中第2回)

11月21-22日 兵庫県 淡路市職員研修

※その他、首長や自治体との打ち合わせ等 6件

<その他>

11月30日 東京ロータリークラブ 講演「日本にトランプ現象は起こるか」 (代表 加藤秀樹)

≪政府行政改革推進会議歳出改革WG(「秋のレビュー」)≫

11月11日

・国際協力(二国間クレジット)環境省、経産省

・教育(国立大学改革に対する補助金)文科省

評価者 (ディレクター 伊藤伸)

□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □

【4】構想日本 2016年11月の主な 新聞・テレビ等メディア掲載

————————————————————

11月15日 地域防災、住民が議論 浜松で内閣府モデル事業始動 (静岡新聞)

11月16日 「市民自治」をテーマに講座 松江、市民団体 (日本海新聞)

11月19日 市民と行政 協働考える 淡路市 21日、セミナー (神戸新聞)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

◆J.I.メールニュースは、構想日本の活動情報などをお届けする無料のメールマガジンです。1.代表及びスタッフが名刺交換させていただいた方、2.ホームページで直接購読を申し込まれた方に配信しています。
◆登録・配信停止・アドレス変更は、 news@kosonippon.org へご連絡いただくか 以下のURLにて手続きして下さい。
https://www.kosonippon.org/wp-manager/mail/regist.php
◆転載する場合は下記までご一報下さい。 info@kosonippon.org
◆構想日本の書籍の詳細はこちらです。 https://www.kosonippon.org/wp-manager/books/index.php
◆みなさんの個人情報は構想日本が厳重に管理し、構想日本の活動に関わるご案内をお送りする以外、使用することはありません。
◆掲載内容等に関するお問い合せは、TEL 03-5275-5607まで。

□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
発行 : 構想日本、発行責任者 : 加藤秀樹
info@kosonippon.org
https://www.kosonippon.org/wp-manager/
Copyright(C) 1999-2016 -構想日本- All rights reserved.
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□