【vol.19】不自然な自然(東京)
2025.10.02

先日久々に東京に行き、高輪ゲートウェイで初下車、最新の商業施設・ニュウマン高輪を訪れました。駅自体のホームや外装も木目調の建材が使われていて、都会の中に自然を、というコンセプトが見て取れるもので、いかにも東京らしいと感じました。28・29階の飲食階は植物園か森かと思わせる植物で埋め尽くされていて(8000平米に500本以上の植物)、どうやってこんなに大量に運んだんだ!光合成は成り立つのか?メンテナンスが大変そう…など考えさせられます。駅と共に、自然(ザラ)をファッションとしてまとった不自然(ツルツル)具合感心しました。またエレベーターやカフェに並ぶ人々の気長さや、人混みに負けず出かけるたくましさなども感じました。混み合う駅で歩くこと自体が巨大なマスゲームですし(不思議とぶつからない)、短期間の滞在でしたが刺激の多い旅となりました。

◆リザレポン
構想日本広報宣伝リーダー/構想日本ジャーナル編集長。絵本作家としての一面も持つ。夫と3人の娘と地方在住。家では和食、外ではエスニック料理が好き。