【No.180】いるもの/いらないもの
2005.01.07

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
いるもの/いらないもの
JIニュースNo.180  2005.1.7
窓口はこちら! info@kosonippon.org
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■■ 目次 ■■
1.《いるもの/いらないもの》
2.《第89回 「J.I.フォーラム」の報告》
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
1.《いるもの/いらないもの》
構想日本代表 加藤秀樹
※以下で、音声つきの動画メッセージをご覧頂けます。
http://kosonippon.org/wp-manager/ml/news.html
(Windows98SE,ME,2000,XPで閲覧可)
あけましておめでとうございます。みなさんそれぞれによい年をお迎え
のことと思います。
最近少し、リバイバルの兆しがあるようですが、凧上げ、双六、こま回
しといった正月につきものだった遊びをする子どももとんといなくなりま
した。正月もすっかりただの休日になってしまった、と寂しがってもしか
たないので、ひとつ正月用のゲームを提案します。
昨年末にも、このメールニュースで読者に呼びかけたことがありますが、
物でも制度でも概念でも何でもいい、こんなものはいらない、逆にこんな
ものがあればいい、というものをいっぱいあげてみようというゲームです。
「いるもの/いらないものゲーム」とでも名づけて少し考えてみましょう。
たとえば、スーパーの中。魚や野菜についているプラスティックのトレ
イはいらない、という声はよく聞きます。逆に、計り売りがあったらいい
のでしょうか。
大根やキャベツに極小のICタグをつけて、作り主や作り方の情報がわ
かるようにしようというのも、よく聞く話ですが、そんなことするよりも
葉や根や土がついている方がいいという人もいるでしょう。スーパー自体
がいらないという人もいます。
家の中はたぶんどこもいらないものだらけです。
私が始末に困るのは、パーティなどで撮ってもらった写真。あれは、そ
の時盛り上がってフラッシュたいて「撮る」ということだけで十分なので
しょう。
音もいらないものが多い。駅の放送の大部分。日本全国で5時になったら
流れてくる「夕焼け小焼け」。あんなもの流すよりも、学校でちゃんと童
謡を教えた方がいいでしょう。いまや多くの子どもは、もともと何の曲か
知らないのじゃないでしょうか。
公共施設をはじめ、建造物にもいらないものはたくさんあります。
構想日本の政策との関連で言えば、第2東名高速は典型です。新幹線や高速
道路はお金の無駄遣いもさることながら、開通すると外へ出て行く人が増
えて、一層寂れる町が多い。いるもの、いらないものの判断が町の将来を
大きく左右しているのです。
年金制度もいらないという人が急速に増えています。 市議会や県議会、
外務省、文部科学省などがいらないという人は今や多数派かもしれない。
憲法がいらないという人はあまりいないでしょうか。○○基本法の類はな
くてもいいと私は思っています。本来、しつけとか作法、心構えなどの世
界のことをわざわざ法律にすることはないのですから。
国境や国籍がいらないという人もいます。日本だけがなくしても意味は
ありませんが。その前に国連はじめ、今の国際機関にはいらないものがか
なりありそうです。
こうやって考えていくと「いるもの」よりも「いらないもの」の方がた
くさんありそうです。たぶん、20年前には「いるもの」はまだまだたくさ
ん挙げられ、「いらないもの」の方が少なかったような気がします。
この間に物はあふれ、多くの制度や仕組みが時代遅れになったというこ
とでしょうか。皆さん是非、色々考えてまわりの人とも遊んでみて下さい。
そして挙げられたものを構想日本宛に送ってください。結構いろんなこと
がそこから見えてくると思います。
年末から正月にかけて街の中は色とりどりのイルミネーションで華やか
に飾られます。なかなかきれいでいいものですが、おかげで日本の町はど
こへ行っても明るくなりました。たまには真っ暗闇もあった方がいいよう
に思います。
みなさんから頂けるたくさんの「いるもの」「いらないもの」をもとに
今年構想日本は制度改革だけでなく日本の骨格についても、考えたいと思
います。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
≡≡ ≡≡ ≡≡ ≡≡ ≡≡ ≡≡ ≡≡ ≡≡ ≡≡ ≡≡ ≡≡
2.《第89回 「J.I.フォーラム」の報告》
テーマ 『浮き足立ち症候群-危機の正体21-』
- 21名の専門家に様々な「危機」とそれを生み出す世の中について語って
頂きました -
討論者: 南淵 明宏 (大和成和病院心臓病センター長心臓外科部長)
小若 順一 (食品と暮らしの安全基金事務局長)
対本 宗訓 (禅僧・医学生)
コーディネーター :加藤 秀樹 (構想日本代表)
※ 詳しくは、 http://kosonippon.org/wp-manager/forum/log.html?no=1105
をご覧下さい。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆寄せられたご意見は「読者の声」として以下に掲載しています。
http://kosonippon.org/wp-manager/mailnews/log.html
不掲載をご希望の場合は、必ずその旨をご意見などのメールに明記下さい。
また、氏名、肩書きは、特にことわり書きがなければそのまま掲載します。
イニシャル、匿名、ハンドルネーム使用の場合は必ず明記下さい。
◆構想日本メールニュースのご購読は下記のアドレスから。
http://kosonippon.org/wp-manager/mailnews/
◆配信の停止やアドレス変更は、news@kosonippon.org にご連絡願いま
す。
◆構想日本メールニュースは、政策シンクタンク「構想日本」の最新
情報をお届けする無料のメール配信サービスです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
週刊JIメールニュース  発行:構想日本 発行責任者:加藤秀樹
info@kosonippon.org
http://kosonippon.org/wp-manager/
Copyright(C) 1999-2004 -構想日本- All rights reserved.
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛