- 【No.400】金融を“見える化”する、NPOバンクの取り組み
■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
JIメールニュースNo.400 2009.05.14発行
『金融を“見える化”する、NPOバンクの取り組み』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■
◆◇ 目 次 ◇◆
『金融を“見える化”する、NPOバンクの取り組み』
コミュニティ・ユース・バンクmomo 代表理事 木村真樹
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
『金融を“見える化”する、NPOバンクの取り組み』
コミュニティ・ユース・バンクmomo 代表理事 木村真樹
――――――――――――――――――――――――――――――――
経済のグローバル化の進展に伴い、地域コミュニティの崩壊が深刻さを
増しています。各地の都市部では商店街のシャッター通り化が進み、
農村部からは「限界集落」という言葉も聞こえるようになりました。生まれ
育ったまちでずっと暮らしていくことが難しい時代が到来しています。
自分が望む地域でずっと暮らしていくためには、そこで従事できる仕事が
必要ですが、その仕事(雇用)を作り出す事業を起こすために必要な人
(特に“若者”)と“お金”は地域外へと流出してしまっているのが現状です。
私が代表理事を務めるNPOバンク「momo」は、地域のみなさんの
「自分たちの地域は自分たちで担う」という当事者意識を育むために、
誰もが大切な“お金”を出資で集め、持続可能な地域をつくる事業に
低利・無担保で融資をしています。
そして当団体の最大の特徴は、この活動を“若者”が担っていることです。
地域が持続可能になるには、そこの未来を担う若者が学び、成長していく
「場」が必要です。momoでは若者が中心となって、融資を「貸しっ放し」には
せず、融資先の事業内容や返済状況などの情報を発信したり、出資者と
融資先が食事やお酒を共にする場や、融資先訪問ツアーを企画したりなど
して、出資者と融資先の交流を深めています。
momoの団体名の由来でもある童話『モモ』を書いた、ドイツの児童文学
作家ミヒャエル・エンデは、経済活動の前提条件であるはずの自然資源を
破壊してしまう経済システムの矛盾に目を向けて、“お金”を次のように
表現しています。
「重要なポイントは、パン屋でパンを買うための購入代金としてのお金と、
株式取引所で扱われる資本としてのお金は、二つの異なる種類のお金で
あるという認識です」(NHK番組『エンデの遺言』より)
当団体が扱っているお金は、「パン屋でパンを買うための購入代金としての
お金」です。昨今の金融不安に象徴されるように、「いつ、どこで、誰が、何を
しているか」というプロセス(安全)や納得感(安心)が得られにくい金融を、
できる限り“見える化”しようというNPOバンクの取り組みには、生まれ育った
まちでずっと暮らしていくためのヒントがたくさん隠されています。
人が地域で暮らし、交流し、支え合う――お金によって切れたつながりを、
お金を通じてもう一度つなぐ。それが私たちの取り組みです。
<木村 真樹(まさき)氏 プロフィール>
1977年愛知県名古屋市生まれ。大学卒業後、地方銀行勤務を経て、
国際青年環境NGO「A SEED JAPAN」の事務局長やap bank運営事務局
スタッフなどを務め、2005年にコミュニティ・ユース・バンクmomoを設立。
地域の未来を担う若者たちによる「お金の地産地消」の推進や、社会責任・
貢献志向の企業やコミュニティビジネス、NPOに対するマネジメント支援を
行っている。momo URL: http://www.momobank.net/index.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●JIメールニュースは、政策シンクタンク「構想日本」の活動情報などをお届け
する無料のメールマガジンです。1.代表及びスタッフが名刺交換させていただ
いた方、2.ホームページで直接購読を申し込まれた方にお送りしています。
配信停止をご希望の方は、「配信停止希望」と明記の上、このメールマガジン
にご返信ください。
●登録・配信停止・アドレス変更は、news@kosonippon.org へご連絡いただく
か、http://kosonippon.org/wp-manager/mail/regist.php で手続してください。
●みなさんの個人情報は、構想日本が厳重に管理し、構想日本の活動に関
わるご案内をお送りする以外、使用することはありません。
●転載は大歓迎ですが、「構想日本 JIメールニュースno.xxx」のようにと
クレジットを記載いただければ幸いです。またinfo@kosonippon.org宛てに
転載の旨、ご一報いただければ幸いです。
●みなさんのご意見をお待ちしています(800字以内でお願いします)。
info@kosonippon.org
いただいたご意見などは、バックナンバーと共に「読者の声」として以下に掲載
しています。 http://kosonippon.org/wp-manager/mail/index.php
不掲載をご希望の場合は、必ずその旨を明記して下さい。
また、氏名、肩書きは、特にご指示がなければそのまま掲載します。
イニシャル、匿名、ハンドルネーム使用の場合は必ず明記して下さい。
なお、盗作、名誉毀損、人権侵害、差別的な記述などの投稿は、禁止いたしま
す。
●好評の「ポリ吉ブログ」もご覧下さい。 http://blog.kosonippon.org/
●過去の「ワンクリックアンケート」の投票結果をご覧いただけます。
http://kosonippon.org/wp-manager/enquete/backnumber.php
●書籍『入門 行政の「事業仕分け」』、『構想日本』シリーズの第1~4巻など
、好評発売中です。
http://kosonippon.org/wp-manager/books/index.php
●構想日本提供の「政治家・政策データベース」もご覧下さい。
http://db.kosonippon.org/
□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
発行 : 構想日本、発行責任者 : 加藤秀樹
info@kosonippon.org
http://kosonippon.org/wp-manager/
Copyright(C) 1999-2009 -構想日本- All rights reserved.
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□