【No.472】遅れが目立ってきた地デジ対策
2010.10.07

■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
J.I.メールニュースNo.472 2010.10.07 発行
遅れが目立ってきた地デジ対策
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■
◆◇ 目 次 ◇◆
【1】 遅れが目立ってきた地デジ対策
デジタルこうち推進協会専務理事 川竹大輔

【2】 第159回J.I.フォーラムのご案内 10月25日開催

【3】 2010年度自治体の事業仕分け 開催スケジュールはホームページでご覧ください

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

【1】 遅れが目立ってきた地デジ対策
デジタルこうち推進協会専務理事 川竹大輔
――――――――――――――――――――――――――――――――

来年7月の地上デジタル放送への完全移行まで、残り300日を切った。白黒テレビがカラー
テレビになるときは、白黒テレビでも画面は映ったが、アナログテレビはまもなく映らな
くなる。ほぼ全ての世帯に普及した家電製品が、ある日を境に使えなくなるということは、
歴史上初めてのことだ。
テレビがデジタル化することで、映像は確かにきれいになるし、天気予報や番組案内とい
ったデータ放送サービスも受けられる。アナログからデジタルに切り替われば、利用でき
る電波帯域が広がるため、限られた電波資源の有効活用をはかるという意味では、必要な
政策なのだろう。
ただ、多くの国民にとってはテレビが見続けられれば十分で、デジタル化は余計な手間と
お金がかかるだけというのが率直な受け止め方のようだ。
私たち、デジタルこうち推進協会は、高知県で約400箇所ある自主共聴施設という山間部
のテレビ施設を円滑にデジタル化するための活動をしてきた。山間僻地の集落に住む方々
が、中継局からの電波が届く山の上に受信アンテナを設置し、ケーブルを各世帯に引っ張
ることでテレビを見ている施設を、行政の支援措置を紹介しながらデジタル化改修をして
いる。
過疎高齢化が進み、共聴施設を保守してきた家電店も廃業した山間部で、娯楽と防災情報
の窓口である放送が見える環境を残すことは、今回の地デジ受信対策のなかで大事にされ
るべきことだろう。
ただ、高知県では既存共聴施設のデジタル化のめどはついてきており、アナログ電波は個
別に受信できていたものの、デジタル電波が受信できない地域に対しての新たな難視対策
において、技術者のマンパワー不足による遅れが目立ってきた。県全体で10数名しかいな
い技術者が調査依頼や工事の対応で手いっぱいのため、補助申請のための設計・積算・施
工まで進まないのが現実だ。
このため、デジタル対応が来年7月に間に合わない地域には衛星利用のセーフティネットと
いう選択肢があるものの、地元放送を見たいため国の補助金は受けずに町単独で地デジ化
事業を急ぐ町や、地デジ延期論を唱える自治体トップが出てきた。今回のデジタル化をき
っかけに、費用がこれまでよりもかかるならば、山間部の住まいから子どもたちのいる都
市部に引っ越すという動きも聞こえている。
地デジ化の結果、一層の過疎化が進んでしまっては元も子もない。国には地域の実情をよ
く理解してもらい、日本中に血の通うような弾力性のある行政の配慮を期待しつつ、国と
地方の支援のありかたを含めて、速効性のある対策を求めていきたい。

【2】 第159回J.I.フォーラムのご案内 10月25日開催
――――――――――――――――――――――――――――――――
次回は10月25日(月)に開催します。詳細は決まり次第、お知らせします。

【3】 2010年10~11月自治体の事業仕分け 開催スケジュール
――――――――――――――――――――――――――――――――
<2010年10月>
五島市     9日(土)
都留市     9日(土)
佐久市    16日(土)、17日(日)
開成町    17日(日)
横須賀市   23日(土)、24日(日)
足利市    30日(土)
松阪市    30日(土)、31日(日)
桐生市    31日(日)
——————————————-
<2010年11月>
富岡市     6日(土)、 7日(日)
深谷市     7日(日)
益田市    13日(土)、14日(日)
小諸市    21日(日)
龍ヶ崎市   27日(土)、28日(日)
●詳しくは構想日本HPをご覧ください:http://kosonippon.org/wp-manager/shiwake/contribution/index.php
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●JIメールニュースは、政策シンクタンク「構想日本」の活動情報などをお届け
する無料のメールマガジンです。1.代表及びスタッフが名刺交換させていただ
いた方、2.ホームページで直接購読を申し込まれた方にお送りしています。
配信停止をご希望の方は、「配信停止希望」と明記の上、このメールマガジン
にご返信ください。
●登録・配信停止・アドレス変更は、news@kosonippon.org へご連絡いただく
か、http://kosonippon.org/wp-manager/mail/regist.php で手続してください。
●みなさんの個人情報は、構想日本が厳重に管理し、構想日本の活動に関
わるご案内をお送りする以外、使用することはありません。
●転載は大歓迎ですが、「構想日本 JIメールニュースno.xxxより引用」の
ように、一言添えてください。またinfo@kosonippon.org宛てに転載の旨を
ご一報いただければ幸いです。
●みなさんのご意見をお待ちしています(800字以内でお願いします)。
info@kosonippon.org
いただいたご意見などは、バックナンバーと共に「読者の声」として以下に掲載
しています。 http://kosonippon.org/wp-manager/mail/index.php
不掲載をご希望の場合は、必ずその旨を明記して下さい。
また、氏名、肩書きは、特にご指示がなければそのまま掲載します。
イニシャル、匿名、ハンドルネーム使用の場合は必ず明記して下さい。
なお、盗作、名誉毀損、人権侵害、差別的な記述などの投稿は、禁止いたします。
●好評の「ポリ吉ブログ」もご覧下さい。 http://blog.kosonippon.org/
●書籍『入門 行政の「事業仕分け」』、『構想日本』シリーズの第2、3巻など
好評発売中です。
http://kosonippon.org/wp-manager/books/index.php
●構想日本提供の「政治家・政策データベース」ただいま、更新中。
http://db.kosonippon.org/
□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
発行 : 構想日本、発行責任者 : 加藤秀樹
info@kosonippon.org
http://kosonippon.org/wp-manager/
Copyright(C) 1999-2010 -構想日本- All rights reserved.
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□