- 【No.479】「ナチュラル・ステップ」という一冊の本から
■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
J.I.メールニュースNo.479 2010.11.26 発行
「ナチュラル・ステップ」という一冊の本から
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■
◆◇ 目 次 ◇◆
【1】 「ナチュラル・ステップ」という一冊の本から
景観市民運動全国ネット 末吉正三
【2】 第160回J.I.フォーラムのご案内 11月30日開催
【3】 2010年度自治体の事業仕分け 開催スケジュールはホームページでご覧ください
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【1】 「ナチュラル・ステップ」という一冊の本から
景観市民運動全国ネット 末吉正三
――――――――――――――――――――――――――――――――
~環境問題の何を学び、そして私たちにできることは何か?~
地球環境の危機が深刻度をますなか、なんとかしなければならないという地球規模での
コンセンサスの模索は続いているものの、いっこうに改善の兆しすらみえないのが環境
問題の現実です。
景観市民運動全国ネット(以下景観市民ネット)は、今年の12月で設立から満5年をむか
えます。その間、マンション問題、道路問題、里山保全、文化財保護などに日本各地の
多くの市民グループと取り組んできましたが、日本の美しい街並み景観を守り育てて、
つぎの世代につなげていこうにも、その土台となる環境そのものがこわれていったので
は、意味がありません。すばらしい環境があってこその美しい街並み景観であるという
視点に立ち、景観市民ネットは、これからの取り組みとして、環境問題についても積極
的に関わっていくことにしました。
ところで環境問題とはなにか?という問いに正確に答えられる人は何人いるでしょうか。
まるで目を閉じて象を撫でるようにとりとめがなく、そしてつかみどろこがない、それ
が複雑化する環境問題です。この命題に答えてくれるのが、スウェーデンの癌専門医で
あるカール=ヘンリク・ロベール博士が著した「ナチュラル・ステップ」です。本書は
1992年にスウェーデンで発刊され1996年に日本語訳が出版されました。2000年に品切れ
となっていましたが、多くの読者からの要望を受けて本年10月に重版されました。
環境の本というと、専門用語などが多用され一般の生活者にとってはなかなか取っ付き
にくい、ましてや、スウェーデン語の翻訳となるとなおさら遠い存在に感じられるかも
しれません。しかし、本書はむしろ逆で、半世紀近くにわたって、日本をはじめ先進国
が、さまざまなかたちで取り組んできたが、環境に改善の兆しがみられない理由を「単
純化を排したシンプル主義」というコンセプトで解きほぐしていきます。
例えば、がん患者を診るときに、その細胞の仕組みが分からなければ、治療の方法がみ
つからないのと同じように、地球の仕組み(システム)が分からなければ、環境問題を
治療する方法もみつからない。複雑な環境問題を単純化して対処療法に走るのではなく、
環境問題をつきつめていくと原理はシンプルなところに行きつくという、しごく当たり
前に思えるコンセプトですが、読み進むうちに、この「シンプル主義」が複雑に折り重
なって見える環境問題の病巣を、ひとつひとつとりのぞいていくのです。
ところが現実に私たちがしていることは問題そのものを単純化してエコカー、エコ家電
の購入やゴミの分別など対処療法(単純化)に終始することになり、地球環境が壊れた
因果関係(地球環境のもつ自浄能力をこえる大気汚染やゴミが排出されているからだと
いうシンプルな視点)の本質を知識として共有していないところに問題があるのではな
いか…本書を読み終えると、自らの足下を見つめることで、生活者として消費者として、
地球人としてどう行動すべきかが見えてきます。
この本に記された環境への基本的な考え方を多くの人に共有してもらおうと、景観市民
ネットでは、ナチュラル・ステップの普及活動を今年10月より開始しました。あわせて
著者の理念を実践に移すという、新たな挑戦をこれから始めることにしました。
環境問題は地球規模、国家規模で議論されてきましたが、景観市民ネットはまず、解決
の糸口は生活者が暮らすそれぞれの地域社会にこそある、というスタンスにたちます。
具体的には、景観運動と同じように、地域に根ざした市民が主体となって行政、地域の
企業、学校などと連携しながら、地域社会の環境特性そして風土、文化、伝統などを重
視し、地域内における循環型社会の形成やそのための基礎となる環境教育などに正面か
ら取り組む活動です。これを実現するために、景観市民ネットでは、これからナチュラ
ル・ステップの理念をベースに地域社会ごとに実践的プロラムを作成し、自治体に提案
することも企画しています。
地球の仕組み(システム)を理解した上で地域社会の生活者一人一人が足下から環境問
題に気づき、そこで得た知識を行動に移す、このことがいまいちばん私たちに求められ
ていることなのではないか、それが景観市民ネットの基本的な考え方です。
【2】 第160回J.I.フォーラムのご案内 11月30日開催
――――――――――――――――――――――――――――――――
TPPと日本の農業
― 国民の利益にかなった優先順位を考えよう ―
政府がTPPに関して各国との協議への参加を表明したことに対して農業政策を重視する
議員から待ったがかかった。農水族議員が幅をきかせていた時代と違い、今や単純な
保護主義を主張する人は少ない。
日本の農業育成を行いつつ、市場の必要な開放を進めていくには、何をどんな優先順
位で行っていかないといけないのか。TPP優先、農業優先、それぞれの立場の専門家、
議員に熱くかつ冷静に議論していただきます。
○日 時: 平成22年11月30日(火) 18:30~20:30
○会 場: 日本財団ビル2階 大会議室
港区赤坂1-2-2 TEL 03-6229-5111(代)
http://www.nippon-foundation.or.jp/org/profile/address.html
※会場のセキュリティの都合上、本案内状を会場1階で提示してください。
○開 演: 18時30分(開場:18時)
○討論者 : 菅原淳一(みずほ総合研究所上席主任研究員)
鈴木宣弘(東京大学大学院教授)
西村康稔(衆議院議員)
福島伸享(衆議院議員)
○コーディネーター : 山田厚史(朝日新聞出版アエラ編集部)
○主 催: 構想日本
○定 員: 160名
○フォーラム参加費: 2,000円(シンクネット・構想日本会員は無料です)
○懇親会参加費: 4,000円
(ご希望の方は下記懇親会参加に○印をつけてください)
※ゲストを囲んで、下記の会場で懇親会を開催いたします。
「トラットリア・イ・プリミ 虎ノ門店」
港区虎ノ門2-2-1 JTビル1F TEL 03-3589-5812
(http://www.ep-tokyo.com/iprimi/toranomon/)
————————————————————–
参加ご希望の方は、11月29日までに出欠の是非を、下記のメールアドレス
にお申し込み下さい。
forum@kosonippon.org
お名前
所属
ご連絡先
懇親会に 参加する 参加しない
————————————————————–
*参加申し込みに関するお問い合せは、
事務局 木下明美まで。TEL 03-5275-5665
*内容に関するお問い合せは、
フォーラム担当 西田陽光まで。TEL 03-5275-5607
————————————————————–
【3】 自治体の事業仕分け 開催スケジュール
――――――――――――――――――――――――――――――――
<2010年11月>
京都府議 26日(金)
松戸市 27日(土)
龍ヶ崎市 27日(土)、28日(日)
<2010年12月>
大刀洗町 4日(土)
●詳しくは構想日本HPをご覧ください:http://kosonippon.org/wp-manager/shiwake/contribution/index.php
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●JIメールニュースは、政策シンクタンク「構想日本」の活動情報などをお届け
する無料のメールマガジンです。1.代表及びスタッフが名刺交換させていただ
いた方、2.ホームページで直接購読を申し込まれた方にお送りしています。
配信停止をご希望の方は、「配信停止希望」と明記の上、このメールマガジン
にご返信ください。
●登録・配信停止・アドレス変更は、news@kosonippon.org へご連絡いただく
か、http://kosonippon.org/wp-manager/mail/regist.php で手続してください。
●みなさんの個人情報は、構想日本が厳重に管理し、構想日本の活動に関
わるご案内をお送りする以外、使用することはありません。
●転載は大歓迎ですが、「構想日本 JIメールニュースno.xxxより引用」の
ように、一言添えてください。またinfo@kosonippon.org宛てに転載の旨を
ご一報いただければ幸いです。
●みなさんのご意見をお待ちしています(800字以内でお願いします)。
info@kosonippon.org
いただいたご意見などは、バックナンバーと共に「読者の声」として以下に掲載
しています。 http://kosonippon.org/wp-manager/mail/index.php
不掲載をご希望の場合は、必ずその旨を明記して下さい。
また、氏名、肩書きは、特にご指示がなければそのまま掲載します。
イニシャル、匿名、ハンドルネーム使用の場合は必ず明記して下さい。
なお、盗作、名誉毀損、人権侵害、差別的な記述などの投稿は、禁止いたします。
●好評の「ポリ吉ブログ」もご覧下さい。 http://blog.kosonippon.org/
●書籍『入門 行政の「事業仕分け」』、『構想日本』シリーズの第2、3巻など
好評発売中です。
http://kosonippon.org/wp-manager/books/index.php
●構想日本提供の「政治家・政策データベース」ただいま、更新中。
http://db.kosonippon.org/
□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
発行 : 構想日本、発行責任者 : 加藤秀樹
info@kosonippon.org
http://kosonippon.org/wp-manager/
Copyright(C) 1999-2010 -構想日本- All rights reserved.
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□