- 【No.486】阿久根市から見えてきた地方自治制度の課題
■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
J.I.メールニュースNo.486 2011.01.20発行
阿久根市から見えてきた地方自治制度の課題
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■
【1】 阿久根市から見えてきた地方自治制度の課題
学習院大学法学部教授 野中尚人
【2】 第162回J.I.フォーラム 1月25日開催予定
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【1】 阿久根市から見えてきた地方自治制度の課題
学習院大学法学部教授 野中尚人
――――――――――――――――――――――――――――――――
住民からのリコール請求によって、鹿児島県阿久根市の出直し市長選挙が行われた。
名古屋市や大阪府・市の問題も含めて、地方自治と地方議会の抱える問題が噴出して
来つつある。
ここでは特に、専決処分と議会の招集権について考えてみよう。専決処分とは、
二元代表制を採る日本の地方自治制度の中で、本来は議会の議決によるべき事項に
ついて、首長の判断・決定で決定し実行することを指している。当然ながら、専決処分は
できるだけ抑制的に、かつ軽微な事案についてのみ使われるべきである。むろん、
阿久根市の竹原市長のやり方は行き過ぎているが、実は、専決処分は広範に行なわれてい
る。しかも、予算や条例といった、本来適用されてはならない案件についても相当頻繁に
行なわれている。これでは、地方議会の存在意義に深刻な疑念が生じるのは致し方ない。
阿久根市の争いから明らかになったもう1つの問題は、議会の招集権である。竹原市長は、
議会の多数派が反対する状況で議会をそもそも招集せず、本来は議会の議決や承認が必要な
案件まで含めて、全て専決処分で物事を進めようとした訳である。
現行の地方自治法では、基本的に議会を招集する権限は首長に与えられている。それに
対して、定数の4分の1以上の議員あるいは議長は、議案を付して、首長に対して臨時会の
招集を請求できることとなっている。竹原市長は、この請求を長い間ほぼ無視し続けたの
である。専決処分の乱発といい、議会の招集拒否といい、深刻な問題を孕んだ手法だと
いうことは間違いない。しかし、ちょっと考えて見ればわかることだが、二元代表制の下で、
議長ではなく、首長が招集権を持っていること自体がおかしい。根本的に間違った制度だ
と言える。
残念なことに、日本の地方自治制度は、こうした基本ルールの設定においてさえ未熟な
ままだということである。歴史的な進展に基づく議会制度の本質論からすれば、権力分立型の
日本の地方制度の中では、首長が議会の招集権を持つ体制などはとっくに廃止されていて
しかるべきであった。議院内閣制を採用している国とは異なり、二元代表制は権力の分立と
相互抑制が基本だからである。
地方自治の制度的な枠組みについては、様々な面において今後大いに議論し改善すること
が強く求められている。
【2】 第162回J.I.フォーラムのご案内 1月25日(火)開催
――――――――――――――――――――――――――――――――
市民にも覚悟が求められる
― 統一地方選を前に、地方自治の本質を考える ―
マスメディアで「専制的」「議会無視」と報道された鹿児島県阿久根市の竹原市長が
リコールによる市長選挙で落選しました。864票差でした。
日本のメディア報道は、多くの場合表面的、恣意的です。竹原前市長が単に専制的な
市政を行っていただけなら、これだけ伯仲した結果にはならなかったでしょう。
阿久根市に限らず、地方議会の機能不全は、誰もが感じています。名古屋や大阪でも
かなり「とんがった」意見や手法が出ています。竹原前市長がとった「極端な」手法。
そこを通して、地方議会の問題点、市民に求められるもの、など地方自治と地方の
再生の核心が見えていると思います。
○日 時: 平成23年1月25日(火) 18:30~20:30
○会 場: 日本財団ビル2階 大会議室
港区赤坂1-2-2 TEL 03-6229-5111(代)
http://www.nippon-foundation.or.jp/org/profile/address.html
※会場のセキュリティの都合上、本案内状を会場1階で提示してください。
○開 演: 18時30分(開場:18時)
○討論者 :竹原 信一(前阿久根市長)
穂坂 邦夫(地方自治経営学会会長)
地方議員他
○コーディネーター : 加藤秀樹(構想日本)
○主 催: 構想日本
○定 員: 160名
○フォーラム参加費: 2,000円(シンクネット・構想日本会員は無料です)
○懇親会参加費: 4,000円
(ご希望の方は下記懇親会参加に○印をつけてください)
※ゲストを囲んで、下記の会場で懇親会を開催いたします。
「トラットリア・イ・プリミ 虎ノ門店」
港区虎ノ門2-2-1 JTビル1F TEL 03-3589-5812
(http://www.ep-tokyo.com/iprimi/toranomon/)
————————————————————–
参加ご希望の方は、1月25日の朝までに出欠の是非を、下記のメールアドレス
にお申し込み下さい。
forum@kosonippon.org
お名前
所属
ご連絡先
懇親会に 参加する 参加しない
————————————————————–
*参加申し込みに関するお問い合せは、
事務局 木下明美まで。TEL 03-5275-5665
*内容に関するお問い合せは、
フォーラム担当 西田陽光まで。TEL 03-5275-5607
————————————————————–
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●JIメールニュースは、政策シンクタンク「構想日本」の活動情報などをお届け
する無料のメールマガジンです。1.代表及びスタッフが名刺交換させていただ
いた方、2.ホームページで直接購読を申し込まれた方にお送りしています。
配信停止をご希望の方は、「配信停止希望」と明記の上、このメールマガジン
にご返信ください。
●登録・配信停止・アドレス変更は、news@kosonippon.org へご連絡いただく
か、http://kosonippon.org/wp-manager/mail/regist.php で手続してください。
●みなさんの個人情報は、構想日本が厳重に管理し、構想日本の活動に関
わるご案内をお送りする以外、使用することはありません。
●転載は大歓迎ですが、「構想日本 JIメールニュースno.xxxより引用」の
ように、一言添えていただければ幸いです。またinfo@kosonippon.org宛てに
転載の旨、ご一報いただければ幸いです。
●みなさんのご意見をお待ちしています(800字以内でお願いします)。
info@kosonippon.org
いただいたご意見などは、バックナンバーと共に「読者の声」として以下に掲載
しています。 http://kosonippon.org/wp-manager/mail/index.php
不掲載をご希望の場合は、必ずその旨を明記して下さい。
また、氏名、肩書きは、特にご指示がなければそのまま掲載します。
イニシャル、匿名、ハンドルネーム使用の場合は必ず明記して下さい。
なお、盗作、名誉毀損、人権侵害、差別的な記述などの投稿は、禁止いたしま
す。
●好評の「ポリ吉ブログ」もご覧下さい。 http://blog.kosonippon.org/
●過去の「ワンクリックアンケート」の投票結果をご覧いただけます。
http://kosonippon.org/wp-manager/enquete/backnumber.php
●書籍『入門 行政の「事業仕分け」』、『構想日本』シリーズの第1~4巻など
、好評発売中です。
http://kosonippon.org/wp-manager/books/index.php
●構想日本提供の「政治家・政策データベース」もご覧下さい。
http://db.kosonippon.org/
□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
発行 : 構想日本、発行責任者 : 加藤秀樹
info@kosonippon.org
http://kosonippon.org/wp-manager/
Copyright(C) 1999-2011 -構想日本- All rights reserved. ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□