- 【 No.556】観光地域づくりプラットフォーム推進機構が目指す「日本のかたち」
■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
J.I.メールニュース No.556 2012.06.07発行
観光地域づくりプラットフォーム推進機構が目指す「日本のかたち」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■
【1】 観光地域づくりプラットフォーム推進機構が目指す「日本のかたち」
一般社団法人 墨田区観光協会 理事 久米 信行
【2】 第178回J.I.フォーラム 6月29日(金)開催
【3】 ホームページ更新情報
<インドネシア仕分けセミナー>当日の写真を掲載しています
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【1】 観光地域づくりプラットフォーム推進機構が目指す「日本のかたち」
一般社団法人 墨田区観光協会 理事 久米 信行
――――――――――――――――――――――――――――――――
日本の地域再生には、観光をテコにした地域づくりが欠かせない。
観光といっても、団体客が観光バスで名所巡りをして、旅館・ホテ
ル、交通、土産物店だけが儲かるような、かつての観光ビジネスで
はない。個人客が、地元の人が普通に愛用している市場や商店街、
居酒屋やカフェをぶらりと歩く。時には工場や職人の見学も楽しみ
ながら「日常の中の非日常」をゆるりと楽しむ。そんな新しい「ま
ち歩き観光」である。
21世紀型のまち歩き観光の姿は、「ちい散歩」「ぶらり途中下車の
旅」「ブラタモリ」などの人気旅行番組を見ればイメージしやすい
だろう。例えば「ご当地B級グルメ」のように、今までは、とても
観光資源には思えなかった「ご当地の当たり前」の中にこそ「お宝」
が隠されている。
新しい観光地域づくりのためには、地元の人が見落としがちな地域
の「お宝」を「ヨソモノ・ワカモノ・バカモノ」の知恵も借りて再
発見しなければならない。自治体、企業、NPOの壁を超えて徹底的
に連携し、地域の「お宝」を徹底的に磨きあげて、お客様に魅力的
な商品やサービスに仕立てる「新しい仕組み=プラットフォーム」
が必要とされている。
そこで、全国の「地域おこしキーパーソン」が結集し、このたび、
「観光地域づくりプラットフォーム推進機構」という団体が発足し
た。ここでは、全国で設立されている観光協会や地域事業会社など
の取組みや課題について情報交換し、オープンソースの知恵として
共有することを目指している。さらには、これから必要とされる観
光地域づくり人材の育成も進めていく。全国の地域再生を加速させ
て、日本の国際的な観光立国化を促進したい。
みなさんにも観光地域づくりにぜひ参画していただきたい。自分の
郷里やご近所の「観光地域づくり」は、最高の大人のホビーであり、
元気な人たちがそこに続々と集結しているのである。
*観光地域づくりプラットフォーム推進機構
http://platform.nihon-kankou.or.jp/
久米 信行(くめ・のぶゆき)
1963年生まれ。中小企業におけるIT活用の第一人者として知られる。
『考えすぎて動けない人のための「すぐやる!」技術』など著書多
数。社)墨田区観光協会、特)日本財団CANPANセンター 観光地域
づくりプラットフォーム推進機構 理事。
—————————————————————-
*みなさんのご意見をお待ちしています(800字以内でお願いします)。
info@kosonippon.org
いただいたご意見はバックナンバーと共に「読者の声」として以下
に掲載しています。
http://kosonippon.org/wp-manager/mail/index.php
※不掲載をご希望の場合は必ずその旨を明記して下さい。氏名、肩書
きは、特にご指示がなければそのまま掲載します。匿名、ハンドル
ネームをご希望の場合は必ず明記して下さい。なお、盗作、名誉毀
損、人権侵害、差別的な記述などの投稿は禁止いたします。
—————————————————————-
【2】 第178回J.I.フォーラム 6月29日(金)開催
――――――――――――――――――――――――――――――――
「孤住」から「集住」へ
~暮らし方から社会のあり方を問い直そう~
日本の一人暮らし世帯比率は3割を超えています。私たちは、お金
さえあれば、たった一人で暮らせるようになりました。しかし、そ
の「便利さ」と引換に、私たちは利害や考えの異なる他人と譲りあ
ったり協力したりしながら生活していく機会、社会的あるいは民主
的な訓練の機会を失ってしまったのではないでしょうか。他方、一
人暮らしでもなく、恋人・家族との同居でもない、第三の居住のか
たち「集住」が若者を中心に試され始めています。私たちが当たり
前と考えてきた一人暮らしや家族との生活に改めて光を当て、社会
の仕組みを問い直します。
○日時: 平成24年6月29日(金)
○会場: 日本財団ビル2階・大会議室
港区赤坂1-2-2 TEL 03-6229-5111
http://www.nippon-foundation.or.jp/org/profile/address.html
※セキュリティの都合上、本案内状を会場1階で提出して下さい。
○開演: 午後6時30分(開場:午後6時00分)
○ゲスト: 久保田 裕之(大阪大学大学院人間科学研究科 助教) ほか
コーディネーター: 加藤 秀樹(構想日本 代表)
○主催: 構想日本
○定員: 160名
○フォーラム参加費: 2000円(シンクネット・構想日本会員は無料です)
○懇親会参加費: 4000円
ゲストを囲んで、下記の会場で懇親会を開催いたします。
「頤和園(いわえん)溜池山王店」
港区赤坂1-1-12 TEL 03-3584-4531
http://www.iwaen.co.jp/tameike
※懇親会をキャンセルされる場合は必ずご連絡下さい。
直前のキャンセルの場合、キャンセル料を申し受けます。
—————————————————————-
参加ご希望の方は、【6月28日(火)まで】に出欠の是非を、下記の
メールアドレスにお申し込み下さい。
forum@kosonippon.org
お名前
所属
ご連絡先
懇親会に 参加する 参加しない
※懇親会直前キャンセルの場合は、キャンセル料を申し受けます。
—————————————————————-
*参加申し込みに関するお問い合せは、
事務局 木下明美まで。TEL 03-5275-5665
*内容に関するお問い合せは、
フォーラム担当 西田陽光まで。TEL 03-5275-5607
*今後のスケジュール等、詳細はHPをご覧下さい。
http://kosonippon.org/wp-manager/forum/index.php
—————————————————————-
【3】 ホームページ更新情報
<インドネシア仕分けセミナー>当日の写真を掲載しています
――――――――――――――――――――――――――――――――
事業仕分けの核である「公開性」や「外部性」がインドネシア議
会の議員の関心を強く惹き、5月16日にインドネシア議会で財務省
の官僚なども交えた事業仕分けの研修会が開かれました。
当日のセミナーの様子を写真とともにお伝えしています!
http://kosonippon.org/wp-manager/shiwake/municipality_sort/detail.php?m_project_cd=1054
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆J.I.メールニュースは、構想日本の活動情報などをお届けする無料
のメールマガジンです。1.代表及びスタッフが名刺交換させてい
ただいた方、2.ホームページで直接購読を申し込まれた方に配信
しています。
◆登録・配信停止・アドレス変更は、 news@kosonippon.org へご
連絡いただくか、 http://kosonippon.org/wp-manager/mail/regist.php
で手続きして下さい。
◆転載する場合は下記までご一報下さい。
info@kosonippon.org
◆構想日本の書籍の詳細はこちらです。
http://kosonippon.org/wp-manager/books/index.php
◆政治家アンケート等、「政治家・政策データベース」はこちらです。
http://db.kosonippon.org/
◆みなさんの個人情報は、構想日本が厳重に管理し、構想日本の活動
に関わるご案内をお送りする以外、使用することはありません。
□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
発行 : 構想日本、発行責任者 : 加藤秀樹
info@kosonippon.org
http://kosonippon.org/wp-manager/
Copyright(C) 1999-2012 -構想日本- All rights reserved.
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□