【No.668】「68年目の覚醒」|前阿久根市長   竹原 信一氏|
2014.08.21

■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

J.I.メールニュース No.668 2014.08.21発行

「68年目の覚醒」

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■

【1】<巻頭寄稿文>

「68年目の覚醒」

前阿久根市長   竹原 信一

【2】<お知らせ>

(1)第203回J.I.フォーラム  8月25日(月)開催

「地方議員―どん底から反転へ」

(2)9月の事業仕分け、住民協議会

□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □

【1】 「68年目の覚醒」

前阿久根市長   竹原 信一

―――――――――――――――――――――――――――――――
構想日本代表の加藤さんは当事者意識問題に取り組んでおいでです。私も公務員や政治家、市民の意識問題を探ってきました。そしてある答えにたどり着く事ができました。それは、私が『公務員法トリック』と呼ぶ仕掛けです。この仕掛けによって、政治的に当事者意識の希薄な日本社会になってしまいました。これに気づいた時には身震いしました。長年の疑問が融けたと実感しています。これを発表できる機会に心から感謝します。

『公務員法トリック』
意外な事に、日本国憲法で定められている「公務員」は今私達が考えている公務員ではありません。

日本国憲法 第15条(公務員)
①公務員を選定し、及びこれを罷免することは国民固有の権利である。
②すべて公務員は全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
③公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する。
つまり選挙によって選定される政治家が公務員なのです。そしてお役所の職員(役人・官僚)については73条に「官吏」とあります。

憲法73条(内閣の職務)
④法律の定める基準に従ひ官吏に関する事務を掌理すること。

このように新憲法で権限を失うことになった天皇の官吏たちなのですが、国家公務員法で再び特権獲得を実現するのです。

国家公務員法 第1条
①この法律は、国家公務員たる職員について適用すべき各般の根本基準(職員の福祉及び利益を保護するための適切な措置を含む。)を確立し、職員がその職務の遂行に当り、最大の能率を発揮し得るように、民主的な方法で、選択され、且つ、指導さるべきことを定め、以て国民に対し公務の民主的且つ能率的な運営を保障することを目的とする。
②この法律はもつぱら日本国憲法第73条 にいう官吏に関する事務を掌理する基準を定める。

国家公務員法では、「官吏(職員)を公務員と呼ぶ。公務員は職員集団の福祉および利益の保護確立をする。その上で、国民に対する職員の集団主義的な運営を目指す」というわけです。役人が事実上の主権者、そして『公務員』は自身の利益と福祉の獲得を目指す権限を持つ身分集団です。 政治家は特別職として公務員の添え物扱い、添え物を選ぶ国民に主権などありません。当事者意識をなくすのは当然です。役人主権のままである限り、地方分権問題も役所間の利権問題にすぎません。

私達は公務員法のトリックに気づき、当事者意識に目覚めなければなりません。今こそ68年も続いた日本のウッカリから目覚める時です。 気づきましょう。 『役人は公務員ではない!』

( 「目からウロコの公務員法」こちらもどうぞご覧ください。 http://urx.nu/b8H5 )

――――――――――――――――――――――――――――――――

竹原 信一(たけはら しんいち)

1959年生まれ。1983年防衛大学校卒業。航空自衛隊に幹部候補生として入隊。1988年2等空尉で退官、株式会社三笠興産入社。同社代表取締役を経て、2005年阿久根市議会議員選挙に出馬、初当選。2008年阿久根市議会議員辞職、阿久根市長選挙に立候補、初当選。2009年に二度目の不信任決議案が可決し失職。同年5月の阿久根市長選挙に再出馬し、再選。2010年に市民グループ主導で解職請求が行なわれ、住民投票において解職賛成票が過半数を占め、失職。2011年の出直し市長選挙に出馬するも落選。ブログ「住民至上主義」 http://blog.livedoor.jp/jijihoutake/

——————————————————————-

*みなさんのご意見をお待ちしています。(800字以内でお願いします)
info@kosonippon.org
いただいたご意見はバックナンバーと共に「読者の声」として以下に掲載しています。
http://kosonippon.org/wp-manager/mail/index.php

*不掲載をご希望の場合は必ずその旨を明記して下さい。氏名、肩書きは、特にご指示がなければそのまま掲載します。匿名、ハンドルネームをご希望の場合は必ず明記して下さい。なお、盗作、名誉毀損、人権侵害、差別的な記述などの投稿は禁止いたします。

☆これまでのメルマガはこちらからご覧いただけます。
http://kosonippon.org/wp-manager/mail/index.php

□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □

【2】(1) 第203回J.I.フォーラム  8月25日(月)開催

————————————————————

「地方議員―どん底から反転へ」

ずい分前から、地方議会の機能不全、信頼の低さは指摘されていました。それにしてもです。耳を疑うような不祥事が続きます。

大事なのは、これは「他人事」ではないということです。私たちが彼らを選んだという意味でも、私たちの莫大な税金が彼らによって使われ、使い途を決められているという意味でも。

幸い全国で35,000人いる地方議員の中には志も能力も高い議員が少数ながらいます。

今回は、このどん底の地方議会を再生させねば、という熱い思いをもつ議員に、所属政党、地域、年齢などの違いを超えて、議論をしていただきます。

大勢の方に「自分事」として参加していただくことを期待しています。

◯日 時 : 8月25日(月)18:30~20:30(開場18:00)

◯会 場 : 日本財団ビル2階 大会議室  港区赤坂1-2-2 TEL 03-6229-5111

◯ゲスト : 越田 謙治郎 (兵庫県議会議員)

金野 桃子 (戸田市議会議員)

中崎 和久 (葛巻町議会議長)

松丸 修久 (守谷市議会議長)

村上 幸一 (北九州市議会議員)

柳澤 亜紀 (港区議会議員)

◯コーディネーター : 加藤 秀樹(構想日本 代表)

◯主 催 : 構想日本

◯定 員 : 160名

◯参加費 : 一般 2,000円 / 学生 500円 (構想日本会員は無料です)
※学生の方は受付にて学生証をご提示ください。

◯懇親会参加費 : 4,000円(ご希望の方は懇親会参加と明記してください)

※ゲストを囲んで、下記の会場で懇親会を開催いたします。
「頤和園(いわえん)溜池山王店」 港区赤坂1-1-12 TEL 03-3584-4531

※フォーラムへのご参加は、 info@kosonippon.org  にお願いします。
なお、お申し込みの際の必要事項等詳細につきましては、下記を御覧ください。

(http://kosonippon.org/wp-manager/forum/regist.php?m_forum_cd=327)

————————————————————
*参加申し込みに関するお問い合せは、
事務局 木下明美まで。 TEL 03-5275-5607
*内容に関するお問い合せは、
伊藤/田中まで。TEL 03-5275-5607

――――――――――――――――――――――――――――――――

(2) 《9月の事業仕分け、住民協議会》

9月6日(土)、7日(日)  静岡県 事業仕分け

9月13日(土)       大刀洗町 住民協議会

9月27日(土)、28日(日) 銚子市 事業仕分け

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

◆J.I.メールニュースは、構想日本の活動情報などをお届けする無料のメールマガジンです。1.代表及びスタッフが名刺交換させていただいた方、2.ホームページで直接購読を申し込まれた方に配信しています。
◆登録・配信停止・アドレス変更は、 news@kosonippon.org へご連絡いただくか
以下のURLにて手続きして下さい。
http://kosonippon.org/wp-manager/mail/regist.php
◆転載する場合は下記までご一報下さい。 info@kosonippon.org
◆構想日本の書籍の詳細はこちらです。 http://kosonippon.org/wp-manager/books/index.php
◆みなさんの個人情報は構想日本が厳重に管理し、構想日本の活動に関わるご案内をお送りする以外、使用することはありません。
◆掲載内容等に関するお問い合せは、TEL 03-5275-5607まで。

□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
発行 : 構想日本、発行責任者 : 加藤秀樹
info@kosonippon.org
http://kosonippon.org/wp-manager/
Copyright(C) 1999-2014 -構想日本- All rights reserved.
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□